修理クルーに電話する
ガッチャLINE公式アカウント
LINE登録してお問い合わせ
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

【マニュアル】ギア4のバッテリー交換をしてインジェクションコンディションアップさせる! 4.29/5 (7)

ギアのバッテリー交換方法
ガッチャ・テクニカルサービス
ガッチャ・テクニカルサービス

ネット広報部(大谷っち)

  • Home
  • ブログ
  • 【マニュアル】ギア4のバッテリー交換をしてインジェクションコンディションアップさせる!

先日も出張修理で作業した、ヤマハ・ギアという業務用バイクについて、今回はレクチャーしてみよう!

ギアも4ストになってからは、FI(フューエルインジェクション)を採用しており、バッテリー駆動でないと動かない。

つまり、エンジンがかからないというコトにもなりかねないバッテリー上がりです。

肝心要めのバッテリー交換だが、意外と、パっと見、どこにバッテリーが装着されているかわからないのも原付バイクの特徴のひとつであります。

また、隠しビスなども取り入れらているので、なかなかコツがいる作業だ。

では、ガッチャくんらと一緒にやってみよー

バッテリーにアクセスする

てっくん
どもー!
今日は、お仕事で働くバイク、ギアをやるんだね。
バッテリー交換って、なかなかぼくみたいな素人には難しい・・・とゆーより、怖いんだよね、バッテリーを触るのは。
ガッチャくん
こんチャ!
バッテリーを触るのは怖い。ってのはよく聞くッチャ。
でも、プラスから流れる電気を地球に流さなければ、絶対に電気が走ったりしないので、そんな危険な作業では無いコトをわかって欲しッチャ。
てっくん
りょーかいっす!
じゃ、早速、今回、工具はどんなモノが必要かな?
ガッチャくん
今回の作業は、カンタンッチャ。
プラスドライバー(#2)がひとつあれば出来るッチャ。

まず、シートを開けて欲しいッチャ。

ギアのバッテリー交換方法

てっくん
ギアだと、シートキーに挿して回せば、開くよね?

ギアのバッテリー交換方法

ガッチャくん
オッケーッチャ!
すると、シートロックの前部分にバッテリーカバーがあるッチャ。
両側にプラスビスが留まっているので、これを反時計回りに緩めて、外して欲しいッチャ。

ギアのバッテリー交換方法

てっくん
隣り合わせにネジがあるから、間違えないよーにしないとね!
ガッチャくん
あ、ココで名称の注意があるッチャ。
この場合、留まっているのは、ネジではなく、ビスと言うッチャ。
また、あとで機会があったら詳しくやるけど、これはビスと呼んで欲しいッチャ。

ギアのバッテリー交換方法

てっくん
わかった。
じゃ、そのビスが2本外れたよ!
ガッチャくん
今度は、車体のマフラー側に回って、この暗黒の暗闇部分に目を凝らして貰いたいッチャ。

ギアのバッテリー交換方法

てっくん
お!!!ビスがあったよ!
ガッチャくん
そ。このビスを見つけて取らないと、バッテリーカバーは外れないッチャ。

ギアのバッテリー交換方法

ガッチャくん
長いドライバーを使うと便利ッチャ。
これも、反時計回りに緩めて、外して欲しいッチャ。
てっくん
カバーがグラついて来た!
これで上に取ればイイんだね!

ギアのバッテリー交換方法

ガッチャくん
そーッチャ!
もうココまでくれば、バッテリーが見えるはずッチャ。

ギアのバッテリー交換方法

てっくん
よくマイナスから外すとかルールがあるコトを聞いたんだけど、守らないと壊れちゃう?
ガッチャくん
そんなコトないッチャ。
日本の車体は、キーをONにさえしてなければ、電流が流れるコトはないッチャ。
プラスからでも、マイナスからでも、外し、取り付け、自由にやってくれッチャ。
てっくん
なぁ~んだ。
いろいろとむずかしーと思ったんだけど、ぜんぜんカンタンだったよ。
また、これからもいろいろ教えてね~
ガッチャくん
任せてくれッチャ!
またッチャ。

レクチャーおまとめ

  • レクチャー内容:ギア4(UA06J・UA07J)のバッテリー交換方法
  • 作業時間:5分
  • 作業難易度:★★☆☆☆
  • この作業は:バッテリー交換時に必要
  • バッテリー型番:○TX5L-BS

今回の記事はどーでした?

GATCHA MENU

New POST

Popular POST

blog calender

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ

Keyword