
このメーターカバーだが、どんな時に外すのか?というと、メーターが動かない時とメーターランプが切れた時になる。

まずは、左側のプラスビスを外す。
反時計回りで緩みます。

次に右側も。
ビスですから、ピッチは粗っぽく切ってあります。

ホンダは爪がしっかりしていますので、少し持ち上げ方向で前方方向へ力を入れます。
少しアクションを起こしながらツメをかわすのがコツです。

下部もツメがハマっていますので、同じように前方方向へ。

はい、外れましたー。
ヤマハと違ってクリアランスがビシっとしていますので、外す時も付ける時もキモチイイ。

このカバーが外れると、メーターケーブルやメーターランプにアクセス可能です。
ブレーキケーブルや各計器類の配線なんかのメンテナンス時にも必要な作業です。