今回はメンテナンスマニュアルです。
絶版車、代表格のジョーカー50/90(AF42・HF09)ですが、今回、DIYメンテナンスに絶対不可欠な作業、メットインボックス外しをやってみたいと思います。
至ってカンタンです。
作業に必要な工具は、10mmレンチのみ。
まずはシートオープン。

底にカーペットが敷いてあるので、これを外しておきます。

真上から見て、底部の10mmネジが2本、シートロック部脇に2本の合計4本を外す。






オイル補給キャップを外す。

あとは上方に引き上げるだけです。

マフラー交換の際や、プラグ交換、バッテリー交換も、バカっとメットインボックスを外してしまったほうがやりやすいというのはあります。
縦型エンジンということもあり、なかなかメットインスペースは確保できないのだが、底部がフラットで、使いやすいメットインボックスではある。
まずはまずはのメットインボックス外し、やってみてください。
ではでは。








