修理クルーに電話する
ガッチャLINE公式アカウント
LINE登録してお問い合わせ
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

【マニュアル】お仕事仕様のギア4サイクルのフロント廻りをバラす!ヘッドライトキャリア+Fカバー脱着法 5/5 (1)

ギア4のフロントカバー廻り脱着法
ガッチャ・テクニカルサービス
ガッチャ・テクニカルサービス

ネット広報部(大谷っち)

  • Home
  • ブログ
  • 【マニュアル】お仕事仕様のギア4サイクルのフロント廻りをバラす!ヘッドライトキャリア+Fカバー脱着法

ギア4ストは、ガッチャの保守契約している会社さまでも使われている車両。

UA06JUA07JUA08J と排ガス規制ごとに型式をチェンジして来ましたが、外装パーツに関しては、まったく同じパーツで流用できます。

お仕事車両の特徴としては、フロントキャリアに大きな頑強な前カゴがつけられているケースが多いと思います。

これはメーカー純正品として新車時から装備されています。

そうなると、なかなかフロントカバーをバラすことが腰が重たくなるんじゃないでしょーか。

そこで、今回はこのお仕事仕様のギアのフロントカバー廻りをバラしてみたいと思います。

ギア(UA08J)

パーツリストは2ページで表現されています。

フロントカバーとキャリア&ヘッドライトに分かれています。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法パーツリスト
ギア4のフロントカバー廻り脱着法パーツリスト

わりと細かいパーツも多いので、足場の悪いところで作業して、おっとっとっと とパーツを無くさないように注意しましょう。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

こんな感じでゴムぐるぐる巻きで、お仕事仕様になっていると、なかなかフロント廻りはバラすのがかったるくなるものですよね。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

まず、このカゴを取ろう。

5本の4mm六角ネジで留まっている。

このネジはステンレスなので、そうそうサビくれている場合も少ないとは思うが、取り外す時は舐めないように注意したい。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

長さが2種類あるのがわかるだろーか。

長いのが底部で、短いのがフロントカバー方向に留まるモノなので、間違わないように。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

カゴを取り外すと、カラーン!っとステイが一緒に取れるはずだ。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

次に、ヘッドライトボックスを外す。

上部に留まる#2プラスビスを2本外す。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法
ギア4のフロントカバー廻り脱着法

真上へ引っ張ると外れます。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

とりあえず、今はこのままにしておこう。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

次に、キャリアだ。

正面から見て4本の12mmボルトを外します。

かなりのトルクで締まっているので、手回しだと疲れますよ。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

まず下の2本のボルト形状。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

上部はアングルごと外れます。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

ここでヘッドライトウィンカーユニットのコネクターを外します。

ま、あんましイイ方法ではないんですが、落下防止のために繋げていたわけです。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

この時点でフロントカバー廻りはこんな感じです。

あとはカバーを外していこう。

インナー側に回ります。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

肩部分がトルクスビスで、下の2本が#2プラスビスです。

それぞれを外す。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

ビス形状だ。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

数カ所にツメがあるが、意外とすんなり外れてしまうだろう。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

おっと、忘れちゃイケない、ヘッドライトコネクターだが、カバーの穴から引っ込めるだけだ。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

こうした配線の通し方も珍しいですよね。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

これでフロントカバーが離脱しました。

ギア4のフロントカバー廻り脱着法

はい、これで完了です。

ギアの場合、意外と壊れやすいのがメインキーだ。

接触不良の時もあれば、中のピンが抜け落ちる時も多々ある。

そんなときにも、こうしたフロント廻りのバラしが必要になりますね。

ではでは。

今回の記事はどーでした?

GATCHA MENU

New POST

Popular POST

blog calender

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 
アーカイブ

Keyword