2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】インパクトドライバーでカンタン!PCX125のフロントホイールを外す

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。

前回、フロントブレーキキャリパーを外した

その続きとして、フロントホイールを外すことができるので、やってみようと思う。

もはや、ブレーキキャリパーが外れていれば、カンタン作業となる。

個体はPCX125(JF28)だが、後期型のJF56JF81、細部形状は違うが、JK05にも対応可能だ。

PCX125(JF28)

ただし、125ccの動力性能とブレーキ性能は、原付バイク50ccの比では無い。

それなりの工具を使い、しっかりとトルク締めをして欲しい。

PCXのフロントホイール外し

キャリパーがすでに外れているので、あとは、ナットを外すだけだ。

19mmナットで、緩み留めが施してあるので、なかなか固く締まっている。

PCXのフロントホイール外し

もう片側の芯棒側は、14mmになっている。

PCXのフロントホイール外し

片方を14mmスパナで押さえ、片側を電動工具19mmで一挙に緩める。

PCXのフロントホイール外し

緩み留めナットはこんな感じ。

PCXのフロントホイール外し

このタイミングでジャッキアップさせておくと楽ちんだ。

PCXのフロントホイール外し

ほぼ指で抜けるぐらいすんなり抜けるのは、個体の差によるだろう。

放置してしまったシャフトは、サビも出ているだろうし、固着の可能性もあるだろう。

PCXのフロントホイール外し

抜いてみると、やはりキレイ。

さっとラスペネを吹いて、今後の錆止めもしておこう。

PCXのフロントホイール外し

ジャッキアップしていることもあるので、前方向からすんなり外れました。

ホイールにはカラーが左右両側にハマっているので、無くさないように注意だ。

さて、ここまでの作業で、マフラー、リアホイール、キャリパー、フロントホイールと外れましたね。

いちいち締め付けトルクが強い印象はある。

もし、今後DIYメンテを考えているならば、18V級の電動インパクトドライバーなんぞをご用意するのもイイ方法ではないだろうか。

では。

created by Rinker
コトリーノ
¥1,498 (2024/10/15 14:08:40時点 Amazon調べ-詳細)

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
24 投票 · 69 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP