2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】ディオ4のあのちっこいフロントパネルを外してみよう!

外装パーツ外しはこれまでもいろいろとレクチャーして来ましたが、フロントパネルという言葉が出てくるのは、数少ないです。

フロントカバーという名称は、フロントを覆うカウル全体を指すわけですが、その中で、フロントにパネルとして装着されている樹脂カウルを、フロントパネルと呼んでいます。

そんなちっこいカウルが何の意味があるのか?というと、ケーブル交換時などに、ちょっと中でガイドしたいという時に役立つのが、フロントパネルです。

のはずなんですが、この車種に限っては、どーしょーもない作業となります。

その筆頭が、ディオ4(AF62)とディオ4(AF68)です。

ディオ4(AF62)

そのフロントパネルとはどこや?

とゆー声も聞こえますので、とっととレクチャーしてみましょー。

ディオ4のフロントパネルの外し方

まず、正面の#3プラスネジを外します。

#3サイズなので、気をつけてください。

ディオ4のフロントパネルの外し方

インナー側の#2プラスビスを左右2本外す。

ディオ4のフロントパネルの外し方

上方にズラすように持ち上げる。

裏から見ると、そのツメの形状から、動かす方向が理解できるだろう。

ディオ4のフロントパネルの外し方

これで外れる。

ディオ4のフロントパネルの外し方

このツメの形状を事前に知っておくと、ツメを割ることなく外すことができるだろう。

ディオ4のフロントパネルの外し方

これで外れました。

狭いですね。

はい、だからって、なんのメンテナンスができるってわけじゃありません。

意味の無いパーツに思えます。

こんだけのメンテナンス領域で何ができるかというと、ケーブルを上下に送ることぐらいしかできない。

キー交換も無理。

なぜ、こんなカウルカバーを設計したのが不明だが、フロントカバーがサイドカバー側まで回っているタイプは、総合的にフロント廻りのメンテナンス性が悪くてダメですね。

一つ一つの作り良さの積み重ねで、三方良しの原付バイクが出来上がり、結果的にロングセラーになるわけですから、ユーザーばっかりに媚び売ってないで、メーカーはもう少し、街のバイク屋に意見を求めるべきですね。

昭和時代に肥大した大手メーカーの傾向です、まさに。

変なバイクばっか作ってると、原付一種なんて、近い将来、無くなると思います。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
13 投票 · 27 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP