修理クルーに電話する
ガッチャLINE公式アカウント
LINE登録してお問い合わせ
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

【マニュアル】外装交換時に参考になる!スーパーディオ(AF27・28)のサイドモールカバー脱着法 5/5 (1)

スーパーディオのサイドモールカバー外し
ガッチャ・テクニカルサービス
ガッチャ・テクニカルサービス

ネット広報部(大谷っち)

  • Home
  • ブログ
  • 【マニュアル】外装交換時に参考になる!スーパーディオ(AF27・28)のサイドモールカバー脱着法

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。

ホンダのスクーターといえば、スーパーディオというぐらいスタンダードな人気があります。

今回はサイドモールカバーの外し方をやってみたいと思います。

このサイドモールカバーという名称自体がわかりにくいとは思いますが、こう覚えちゃうしか無いと思います。

モールと付いたら、それは装飾パーツと思ったほうがイイと思います。

サイドモールカバーというのは、デザイン上装飾の役割で付いているパーツと言って過言ではありません。

この作業、個体はスーパーディオZXのタイプを題材にしています。

スタンダードのAF27はもちろん、AF28型でもある、スーパーディオSRとスーパーディオZXにも対応できます。

スーパーディオのサイドモールカバー外し

左側のモールをやってみたいと思います。

スーパーディオのサイドモールカバー外し

ステップ脇にある2本の#2プラスネジを緩め外します。

このネジはビスではありません。

M5規格のネジになりますので、組み上げ時にご注意下さい。

スーパーディオのサイドモールカバー外し

次にテールフェンダー部に共締めされたアンカークリップを外します。

プラスタイプのアンカークリップなので、ドライバーを使って回すと、少し浮いて来ますんで。

スーパーディオのサイドモールカバー外し

外れたら、フェンダー部分をかわす。

かわすためには、モールに少しひねりを与えて出して来る必要性があります。

これを最初にやっとかないと外れませんので、怖くてもやってしまいしょう。

そうそう割れるもんでは無いので。

スーパーディオのサイドモールカバー外し

ツメをよーく見て下さい。

下に力を入れながら後方に引っ張る方向というのが理解できますかね?

下への力は3、後ろへの力は7 ぐらいかな。

スーパーディオのサイドモールカバー外し

今回の記事はどーでした?

GATCHA MENU

New POST

Popular POST

blog calender

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 
アーカイブ

Keyword