2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
1990年12月に、1991年モデルとして新発売されたのが、スーパーディオだった。88年に登場したメットイン・スクーターのディオが、フルモデルチェンジを受け、第二世代になったことを受けて、初代ディオと区分するかたちで、「スーパーディオ」という通称が与えられたかたちだった。
スタイリングは、初代ディオのイメージを継承しながら、より滑らかでスポーティなものに改められ、新たにフロントインナーラックを装備。燃料タンクは初代ディオから1リッター増しの5リッターとなった。
1995年10月に登場の最終モデルでは一部組み込みパーツの簡略化がなされ、コストダウンモデルとして登場。
外装パーツの色物部分は塗料練り込み樹脂パーツに変更され、カラーリングは紺と黒の2色のみとなる簡素化、センタースタンドは鋳造製と変更になり、実質モデルチェンジとなった94年に登場の「ライブディオ」との併売のため、廉価版としての役割を果たしたと言えるモデルだ。
1997年6月に登場した最終モデルはカラーチェンジのみとして、その後、カタログラインナップから外れた。
型式 | A-AF27 |
発売年 | 1997/6 |
全長×全幅×全高 (mm) | 1640×615×995 |
ホイールベース (mm) | 1145 |
最低地上高(mm) | 100 |
シート高 (mm) | 700 |
乾燥重量/車両重量 (kg) | 63/68kg |
最小回転半径(m) | 1.8 |
燃料消費率(km/L) | 48.5 30km/h走行時 |
原動機型式 | AF18E |
原動機種類 | 2ストローク |
冷却方式 | 空冷 |
排気量 (cc) | 49 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 39 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 41.4 |
圧縮比(:1) | 7.1 |
最高出力(PS) | 6.8/7000rpm |
最大トルク(kgf・m) | 0.73/6500rpm |
燃料供給方式 | キャブレター |
燃料供給装置形式 | PB80 |
燃料タンク容量 (L) | 5 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 242.5 |
エンジン始動方式 | セルフ・キック 併用式 |
点火装置 | C.D.I.式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | BR6HSA ![]() ![]() ![]() ![]() created by Rinker
¥392
(2025/03/20 17:50:07時点 楽天市場調べ-詳細) |
バッテリー容量 | 12V-3Ah |
エンジン潤滑方式 | 分離給油(2スト) |
2ストエンジンオイルタンク容量 | 1.20 |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 |
変速機・操作方式 | 自動変速 |
フレーム型式 | アンダボーン |
キャスター角 | 26°30´ |
トレール量 (mm) | 73 |
ブレーキ形式(前) | 機械式リーディングトレーリング |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 |
タイヤ(前) | 3.00-10 42J ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() created by Rinker
¥2,755
(2025/03/20 17:50:07時点 楽天市場調べ-詳細) |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
タイヤ(後) | 3.00-10 42J |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.25 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.00 |
スピードメーター表示形式 | アナログ |
メーター表示:燃料計 | 有 |
車両装備:パーキングブレーキ | 有 |
車両装備:ヘルメット収納 | 有 |
車両装備:シート下収納(シート下トランク) | 有 |
車両装備:キャリア | 有 |
車両装備:センタースタンド | 有 |