2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
足立区@BJのセンタースタンド交換
ごくたまーに、センタースタンドの修理が入ります。
それが、今日でした。
スタンドが折れたケースや、曲がったケース、芯棒が取れてしまったケースなどなど
さまざまです。
センタースタンドの修理
これが、意外と難儀するんです。
センタースタンドが付いて無い車種は、そもそも、修理が憂鬱です。
大型バイクになると、センタースタンド付き車はほとんどありません。
メーカー、何考えてるかわからんトコロです。
自分がイジりにくくないかぃ???
ただ、今回は、わざと付けてないというわけじゃなく、途中で、ポキン!って折れちゃった事例。
金属が折れる ってスゴイですよね。
まれに、金属の内部に気泡が入って焼かれた場合があったりします。
もしくは、焼きを入れる段階でひび割れに近い現象を起こしている場合。
そーゆーのが、検品で弾かれず、とゆーか、いちいち非破壊検査とかしないので、ユーザーの手に渡って、ポキン!って折れるのです。
しかも、センタースタンドのアームともなると、スタンドはおいそれ掛けられないし、車体は浮かして作業せねばならんし、なかなかムズイんです。
だから、一度引き上げね。
作業場で、メンテ台に乗っけて作業します。
いつもながら、ガッチャには、中古のパーツがありますので、これを使うコトで、即、当日に直るわけです。
時間と手間とお金のかかる、街のバイク屋さんへの修理依頼と、ぜひ!比べて下さい。
って自慢かっ!w
自慢とゆーか、ちょっとした宣伝でした。。。
今回の修理データ
エリア:東京都・足立区
バイク:ヤマハ・BJ後期(SA24J)
トラブル:センタースタンド折れ
作業時間:約30分
作業難易度:★★☆☆☆