日曜日の二軒目の修理。
春日部市です。
春日部は広くて南部と北部で出張費は変わります。
ブレーキライニング内の清掃も大切です
さて、本日二軒目の修理はビーノ4(SA26J)のタイヤ交換の案件です。
車重が重いというコトもあり、リアタイヤのビート落ちは、ひじょーに多い車種です。
ただ、昔の2サイクルエンジンのビーノに比べ、ホイールはアルミタイプに変更されており、格段に軽くなっており、くそ重いヤマハのホイールという印象は薄くなりました。
アルミだとサビも心配要りませんしね。
通常の作業を進めてみると、ホイールを外した瞬間にブレーキシュー粉がぼろろ。。。
すごい粉です。
これは、ついでにシューの清掃も行いたいと思います。
カンタンです。
ブレーキパーツクリーナーをシュー!っとやるだけでOK。
これで、キーキーと鳴くブレーキ鳴きも瞬時に止めるコトができます。
とは言え、大事なブレーキ周りですし、もし、ご心配ならば、どーぞ当出張修理サービス店にご依頼下さい。