なんとゆー奇遇なコトもあるモノか
たまたま二件目も新座市。
こうしたミラクルはたまーに起こります。
BJのエアーバルブは弱し
こーうまく行くと、燃費の悪い日産も買い替える気も薄くなるのですが・・・
ヤマハのBJです。
廉価版スクーターでもあり、かなり品質は低い印象があります。
マフラーなどもいつもサビサビなので、気をつかって作業をススメます。
ガン!って落っことして穴空いたら大変ですから。
もちろん、ついでに交換します。
これはガッチャが口が酸っぱくなるほど言っているコトですが、メンテナンスとゆーのは、「ついで」が大事。
電球が片方切れたら、片方もついでに交換する。
タイヤを外したら、ついでにエアーバルブもチェックして、悪ければ交換する。
これぐらいのコトができないメンテナンス業社の多いコト。
少なくとも、このFBに載っているお客様たちはおりこーさん。
メンテナンスに本気のガッチャです。
今回はありがとーございました。
今回の修理データ
エリア:埼玉県・新座市
バイク:ヤマハ・BJ(SA24J)
トラブル:エアーバルブ交換
作業時間:約15分
作業難易度:★☆☆☆☆