昨日までセルを押してエンジンがかかっていたモノが、今日になったら「カカカカ・・・」と行って回らない・・・。
こんな現象を経験したコトはないでしょうか!?
右の親指のボタンがセルスタータースイッチだ
表題、これ、基本的なコト過ぎて、素人さんが理解していないコトすら気付いていないのが、我々修理業者です。
だから、掘り下げて解説します。
普段、ボタンを押してエンジンがかかるのは、セルモーターというエンジンをかけるコトを手助けしているモーターを回しているからです。
このモーターを動かすのは、バッテリーの電力です。
【PR】TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー [YT4L-BS高性能版] YTX4L-BS
そして、回すスイッチは、右手親指で押すボタンです。
このボタンを、セルスタータースイッチと言います。
これを理解していないユーザーが多いコト。
我々、バイク遊び全盛期のおっちゃんからすると、「セル」ってなんだかわからないの!?
ってコトになるのです。
素人のお客さんに対しても、たまに、そう言ってしまうコトがあるのですが、ま、許してください。
ジェネレーションギャップです。
【PR】バッテリーマン バイクバッテリー BM4L-BS YT4L-BS互換 充電済み 走行距離無制限の365日1年保証付
そして、今回の修理ケースが、埼玉県白岡市、トゥデイ(AF67)のバッテリー交換。
セルボタンを押すと、「カカカカ・・・」と言うみたいです。
この効果音、ひじょーにわかりやすくて、とってもイイ表現でした。
あ、バッテリーの電圧が弱っている!と、一発で伝わりました。
時に、こうした話し言葉で気軽に症状をお話し頂けると、しっかりと故障が判明し、作業や準備がしやすいのです。
バッテリーを事前に用意し、現場では装着作業というコトになります。
【PR】原付二種これが買いだ!―いま国内で購入できる16メーカー61モデル完全ガイ (COSMIC MOOK)
わずか5分です。
【PR】JXSHOPPU ダイヤル式暗証番号カギを管理 大容量簡単施錠 解除 防犯 鍵 key キーボックス 日本語説明書付属
付け替えると、「キュルルルル・・・ブルン!」と元気よくエンジンがかかるようになりました。
気持ちイイです。
そして、最終確認でお客様にも確認頂き、ご納得の上で精算となります。
【PR】【NOSTEEZ】バイクセキュリティー 盗難防止アラーム 車 オートバイ 日本語説明書,1年間の保証付き 地震対策
セルを回すと、いつもと違う音が聴こえた。
とゆーユーザーの方、ぜひ、当出張修理サービス店でのバッテリー交換をご検討下さいませ。