2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

煙がもくもくでホワイトアウト状態!キャビーナのオイル回りを直す

連休が多いですね。

連休になると、趣味性の高いバイクの修理案件が増えます。

今回は2スト絶版の屋根付き原付バイクのキャビーナ(AF33)が入庫しました。

もはや、知らない世代も多いんじゃないでしょうか?

屋根付き原付バイクとしては、当初、画期的で、そのフレームの剛性感と行ったらジャイロキャノピーに受け継がれたということもあり、お墨付きでした。

ホンダは、たまにこういったおもしろいバイクを世に出しますよね。

キャビーナ(AF33)

そして、そのおもしろいバイクは、絶対に後に出るであろう本格スクーターの試験的な導入として発売して来ます。

未完成な感じが、またとてもカスタム心をくすぐるんでしょーね。

さて、そんな絶版なキャビーナですが、今回の入庫は放置パック。

5年ぐらい動かしていないようで、復活したいとのこと。

キックが下りないのが気になるのだが、キャブ廻りを見ると、ちょっとオイルっぽいのがわかりますかね?

キャビーナの煙もくもく状態

エンジンピストンが上死点で止まった状態、つまり、エンジン内が負圧の状態ですね。

その状態でたまたま放置してしまうと、エンジンがキャブからオイルを吸ってしまうんです。

この状態が、オイル回りです。

エンジン内部、クランク側の腰下部分にオイルが溜まってしまうわけです。

キャビーナの煙もくもく状態

キャブレター自体も、なんとなくオイルがうっすらと被っているような状態だと、オイル回りが起きているのではないかと予想されます。

すると、エンジン内部がオイルまみれなので、粘度が凄まじくて、キックが下りなくなるんです。

つまり、クランクが回らない状態、ピストンが動かない状態に陥ります。

キャビーナの煙もくもく状態

マフラーを外してみたら、やっぱり、オイルまみれです。

これ、焼くの大変だぁ~~~

キャビーナの煙もくもく状態

そもそも、マフラー外しただけで、オイルがだー!って出て来ました。

こりゃダメだ。

満タンだ。

キャビーナの煙もくもく状態

まず、シリンダー側から抜きます。

キャビーナの煙もくもく状態

プラグを外して、キックを踏むと、ポンポンポン!っと同時に、オイルがぴゅ!ぴゅ!ぴゅ!と飛び出します。

あまりにスゴイんでスマホで撮れませんでした。

キャビーナの煙もくもく状態

車体下は、オイルでいっぱいですわ。

あまりにひどいときは、シリンダー開けて注射器で抜くんですが、今回は負圧ホースから抜くことにしました。

エンジンから伸びている負圧ホースを燃料ポンプ側で抜いて、下に垂らしておけば、勝手に内部オイルが抜けてくるという寸法です。

ある程度抜けたら、すんなりキックが下りるようになったので、エンジンをかけてみると・・・・・・

キャビーナの煙もくもく状態

すんごいですよ。

その煙って言ったら、これ、マフラー付けていない状態なので、シリンダーから直接出る煙です。

前が見えません。

今どき、この煙はヤバイですよね。

ただ、この煙りをエンジン内部から抜いてしまわないとならないので、この状態で1時間はエンジンを回し続けます。

その次に、マフラーの残ったオイルが燃えるのに、また煙地獄です。

さすがに東京都内のバイク屋さんで、こーいった作業はムリでしょうね。

ガッチャ工場の回りは準工業地域ということで、ヘビーな製造業も多く存在していて、へっちゃらですが、ウチより都内では仕事は難しいかもね。

ではでは。

今回の修理案件:放置パック5万円

修理ケース

ケースカテゴリー

NEW!修理マニュアル記事

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

原付ユーザーアンケート

あなたの原付トラブル症状は?
158 投票 · 257 回答
回答
TOP