修理クルーに電話する
出張修理ご予約方法がわかる!
放置引上げ

放置パック

放置したエンジン不動バイクをパック料金でお得に修理!
出張だけじゃない、引上げ修理で確実に復活させる。
原付修理25年の実績!

放置した原付のこんな症状!

なーんか最近原付に乗ってないな・・・大丈夫かな
やばい!乗らなかったらボタンでエンジンが点かない
引っ越し前のところに置いて来た原付どうしよう!
長期眠ってた原付を貰ったので復活したい!
なんだか放置してから、いろいろ調子悪いわ~
放置させた原付、エンジンかかるけど止まるな~
5年も放置した原付、復活させられるだろうか!?
放置復活させて友人にあげたいんだよなー
放置パックでお得に復活させる
このページのコンテンツ

原付バイクを放置させるとどうなるか?

原付バイクを3ヶ月~1年、いやいや2年~5年など長期間乗らないとどうなるのか?
エンジンが始動しなくなります。
はー?乗ってないのになんで調子落とすわけ!?ってなりますよね。
その理由を紐解きましょう。

放置年数におけるトラブルいろいろ

3ヶ月~半年

放置期間
半年
エンジン
エンジンが始動するか否かは運。50%の確率で不動になってしまうのではないだろうか。
バッテリー
電圧の低下はあるが、セルが利かないレベルではないだろう。まだ元気よく回る電圧。
アクセル
アクセルに影響はない。回せばスパっと戻る、気持ちのイイフィーリングだ。
ブレーキ
ブレーキに影響はない。握ればスパッと戻る。引きずりもない。

1年

放置期間
1年
エンジン
エンジンはほぼ始動しないだろう。運良く始動してもアクセルを開けると落ちたりする。
バッテリー
セルが回らなくなるほど電圧は低下している。チャージで復活するかは運でしかない。
アクセル
アクセルは若干重たくなる車両もある。注油は必要なレベルだ。
ブレーキ
雨ざらしの場合は引きずり現象が現れる頃だ。固着の初期症状も見られる。

2~3年

放置期間
3年
エンジン
始動しません。キャブは腐り、インジェクション車はポンプがほぼ故障している。
バッテリー
死んでます。セルが回るはずもなく、バッテリー端子からコネクターから腐りつつある。
アクセル
固着したり、サビで戻らなくなったりと不具合連発です。交換の場合も少なくない。
ブレーキ
引きずり、固着は当たり前のように出る。悪い場合は車体を押すこともできない。

5年以上

放置期間
5年
エンジン
エンジンが復活するか否かは、運だ。躯体にサビが回っていたらアウト。
バッテリー
死んでる上に端子が腐っている可能性がある。配線のやり直しもありうる。
アクセル
アクセルは固着している。ケーブル類はほぼ交換になるだろう。
ブレーキ
固着しています。ホイールがサビているので、根本的なメンテナンスが必要。

ざっとカンタンに項目ごとに記してみたが、放置すると何が起こるかわからない というのが本音だ。
この項目表より悪くなっている場合も多いだろうし、とにかく放置してしまった際は、自分判断で乗り回したりしない方が得策。もし、アクセルが戻らなくなったら・・・ブレーキケーブルが切れたら・・・と最悪を想定してプロにお任せ頂きたい。

放置パックとは

ガッチャの放置パックとは

結果から申し上げますと、ガッチャの放置パックを利用すると通常のバイク店の約半額以下で済みます。
こう言い切れるのは理由があります。

通常のバイク店では、メーカーから配布されるパーツリストの工賃を元に、そのパーツごとに加算する方式を取っています。ガッチャは20年も前からそこに疑問を唱え、独自の方式を取り入れています。「いかにパーツを外さないでアクセスできるか?」というまったく新しい発想で整備とその工賃を考えるので、革新的な価格で整備が可能となりました。

メーカーの純正パーツのクオリティは素晴らしいモノです。それこそ、10年どころではなく、20年30年使えるような設計をされているモノもあります。
でも、それって必要ですかね?
いや、正確に言えば、そのクオリティ、必要じゃないパーツもありますよね?そうしたユーザーの声をすく上げて、ガッチャから見てオーバースペックの純正品は使用を避け、社外品や中古パーツを使うと、かなりの修理金額の節約になります。

基本的に街のバイク店は出張引上げをしてくれません。
なぜか?スタッフ不足なんです。
一人できりもみしているバイク店も少なくなく、店を締めてまで引き上げに来てくれません。たとえ来てくれたとしても、出張費用は高く、下手をすると車両保管料などを取るお店もあります。
エンジン不動バイクを直す場合は出張専門がベストなんです。

放置パック
Before After

放置するとさまざまなトラブルを引き起こします。エンジンが始動しない理由はいくつものトラブルが噛み合って複合技で起こっており、それをひとつひとつメンテナンスをして、完全復活させます。

サビくれたタンクタンク交換済み
ガソリン入れ替え雨水の入ったタンク
サビたエキパイ錆止め塗布
腐ったキャブキャブオーバーホール
シート破れシート張替え済み
リム破損リム交換済み

だから、ガッチャの放置復活修理がたくさんのユーザーさまに支持されているんです。

年間150台を超える放置復活修理の実績!

機関だけじゃない、外装のキレイさをも復活させるから、女性ユーザーにも大人気な放置パック。
電車バスなど公共交通機関を他人とギューギュー詰め通いを払拭しませんか!?
あの眠ってた原付バイクを復活させて原付バイクに乗る生活!

そんな新たな原付バイクライフをガッチャは支援します。

 

ガッチャくん
放置パックを依頼する!
☎ 050-3778-3598

放置パック料金表

放置年数によりだいたいのパック料金を出しました。
あくまで指標になりますので、パック料金は予算と原付バイクの程度により決定致します。

放置期間:3ヶ月~1年ほど

放置期間
1年
0
出張費含む

放置期間:2年ほど

放置期間
2年
0
出張費含む

放置期間:3年ほど

放置期間
3年
0
出張費含む

4~5年放置や、5~10年と超長期放置の原付バイクの復活修理も承っております。
5~10万円以内に納める修理金額となると予想されますので、修理代金は余裕を見ておいて頂ければと思います。

放置パックを依頼する!

放置年数と放置パック料金を判断材料として、ガッチャが自信を持って提供する、
完全パック料金の放置パック!
緊急対応である現場出張修理とは違う、安心なお引き上げ修理。
原付バイクを復活させたいあなたへ!

お支払い方法

以下の3種類の方法からお支払い方法をお選び頂けます。
必ず、ご依頼のお電話・送信フォームにてお伝え下さい。

取り扱いカード銘柄は予告なく廃止される場合があります。

修理現場にて修理完了後に直接スタッフにお支払い頂きます。

モバイル端末により、出張現場でクレジットカード決済とIC系カードがご利用頂けます。
※レシートプリントは非対応です。
※一括払いのみ

当銀行口座へお振込み頂いてからの修理となります。

ご依頼の方法

ご依頼から修理完了までの流れをご紹介致します。
ご依頼の際にお聞きしたいポイント、故障現場での心得など参考にして下さい。

放置パックの流れ

お電話か送信フォームにて修理予約をして下さい。お電話の際にお話しするコトは以下の5つです。
●住所はどこですか?●車種はなんですか?●どんな症状ですか?●修理はいつご希望ですか?●料金のコト
その他バイクに関するコトをヒヤリングして原因を掴みますので、一問一答して頂ければお見積りをお出しします。

原付バイクの停まっている故障現場へ移動します。高速道路を積極的に使用しております。

現場から一旦引上げ、当社工場にて修理、メンテナンスを行います。現場でお見積りした金額でいけるかどうかの判断を下し、念のためお客様にご確認のお電話をする場合もあります。

必ず、ご自宅まで納車配送致します。お届けの納車代金も放置パック料金の中に含まれますので、ご自宅でお待ち下さい。

クレジットカード決済の場合は、ご依頼の際に必ずお伝え下さい。

放置パックのご予約

電話はちょっと・・・と言うお客様、電話してる時間がねー!と言うお客様
修理予約の送信フォームをご用意しております。
必要事項を記入して頂き、お好きなお時間に送信しておいて下さい。
修理作業の合間に、スタッフからご連絡致します。

ガッチャ・テクニカルサービス 出張修理ガイドライン

  1. 外車(中国・韓国・台湾・その他外国ブランド車)
  2. 改造車・カスタム車・社外パーツ装着車
  3. 125cc以上の中型バイク・大型バイク
  4. 三輪スリーター・四輪バギー・モビリティ
  5. 電動車両(EV)・キックスクーター系おもちゃ
  6. 社外改造パーツ装着依頼
  7. 出張エリア外(50km以上)
  1. 反社会的勢力
  2. 暴走を主体とするバイカー
  3. 未成年者(社会人は除く)
  4. 日本語が出来ない外国人(通訳なしの場合)
  1. 修理に関して明確な保証規定はありません。あくまで当社良心の上に成り立っておりますので、重々ご理解下さい。
  2. 修理完了後に必ずお客様ご本人にご確認頂きご精算を完了します。その後のご返金にはいかなる場合も応じかねます。
  3. 故障に伴う事故・違反・時間的損失など賠償責任は、車両所有者であるお客様にあり、当社は一切の責任を負いません。
  4. 修理時間は読めません。現場到着時間に関して、前後1時間ほどのキャパシティを頂いております。
  5. 当社がご依頼を遂行するために動いた分の出張費用は、ご依頼をキャンセルされた場合も満額ご請求させて頂きます。
  6. 当社からのご連絡に対して複数回においてお出になられない場合は当社判断にてキャンセルさせて頂きます。
  7. フロント担当が「横柄な態度、明らかな冷やかし、利益上阻害行為」と判断した場合、対応を拒否することが出来ます。
  8. お預かりした個人情報は当社出張修理サービスの為にだけに利用し、顧客情報として大切に保管させて頂きます。
※ ガイドラインは予告なく追記・修正・削除する場合がございます。

     上記、出張修理詳細を理解し承諾しましたので、修理予約致します。

    必須希望の修理内容【いずれか】

    必須原付車種名(リスト以外は修理NG)

    必須排気量(中型はNG)

    任意車体番号(保険証書に記載あり)

    任意故障箇所・原付画像添付
    ※10ファイル5MBまで

    必須お引上げ希望タイム【複数選択OK】

    必須放置内容を詳しく

    必須お支払い(いずれか)

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須ケータイ番号

    任意希望連絡方法【複数選択OK】

    必須郵便番号

    必須都道府県

    必須現場住所

    ガッチャ
    テクニカルサービス

    スタッフ
    ガッチャ代表です。当社は、大手サポセンのような、一変通りのまどろっこしい応対を省き、修理職人のクルーがズバっと効率良く現場から応対します。修理職人の堅実なムダの無い直球勝負な修理が売りです。

    出張修理メニュー

    ご依頼のコツ

    車体番号が記載された書類

    • 自賠責保険証書
    • 標識交付証明書

    車種不明・グレード不明では見積もりが取れません。なるべく多くの情報を下さい。

    出張現場の住所をバッチリ伝えられるよう、事前に詳細な住所を調べましょう。

    1. Google MAPアプリの活用
    2. 電信柱を見る
    3. 近くのコンビニのレシートを見る

    などなど、あらゆる方法で住所を調べるコトができます。

    出張修理ベース基本料は1.3万円となります。
    持ち合わせが無い場合は、事前振込み、またはクレジットカード、ICでカードの利用を考えましょう。

    ガッチャが欲しい情報こちらです。

    • 場所はどちらですか?
    • 車種はなんでしょうか?
    • どういう故障ですか?
    • 修理希望日はいつですか?

    以上の情報が用意できたら
    050-3778-3598

    到着時間に合わせ現場に向かいます。効率を考え、修理車両の停めやすそうな場所でバイクと一緒にお待ち下さい。

    最新ブログ

    原付車種名大全

    自分の原付バイクを探そう!