なんかキモチ悪いぐらい暖かいですね。
ん?暖かい?温かい?
生粋の日本人だけど、使い分けがわからない・・・
でも、そんな数日の暖かさとは裏腹に、ノロや、インフルエンザは大流行しております。
社外CDIには気をつけろ
電車やバス、会社勤めの他人のバイ菌と共存している方、どーぞ、お気をつけ下さい。
隣の人はインフルエンザにかかっている と思って、危機管理を持った行動を心がけましょー。
わたしは、いつもニコニコ車移動の人間であり、他人とのプライベートエリアは確保しておりますので、心配ありません。
そして、そんな流行りまくりの病院で働くお客さまからのご依頼。
久喜市の現場に到着してズーマー(AF58)を見てみると・・・
不思議
持ち上げるとエンジンが止まる。
さすがに悩みました。
どこかで配線を引っ張っているか?挟んでいるコトは想像が付いたのですが、さすがに寒空にお客さまに何分も待って頂くのは忍びないので、テイクアウトに。
バラしてるみると、イグナイターのトコロの配線が断線。
どーやら、社外CDIを入れた際に配線の取り回しを素人がイジくったのが原因ですね。






やはり、バラしてみないと掴めないモノですね。
現場で決着出来るコトばかりじゃないのが、仕方ないと言えば仕方ないですが、くやしーですね。
ま、でも、比較的カンタンに断線箇所を発見出来て良かったです。
真っ暗な夜道を徒歩通勤じゃ危ないですからね。
今回はありがとうございました。
今回の修理データ
エリア:埼玉県・久喜市
バイク:ホンダ・ズーマー(AF58)
トラブル:断線
作業時間:約70分
作業難易度:★★★☆☆