前々からエンジンのかかりが悪くて、ついにかからなくなってしまった!
とゆートゥデイユーザーからのご依頼で、出動しました。
八潮って、意外と土日の移動は時間がかかるんすよね~
八潮にてトゥデイのエンコ修理
なぜか、土日になると時間がかかる地域ってありますよね?
特に、川口からの移動で土日地域に時間がかかるのは、千葉方面です。
橋を越えないとイカん地域。
そして、今回ご依頼の八潮市も同様に、川を何本か渡らないと行けない地域。
橋が少ない!
埼玉方面に出る千葉の車で、橋へ通ずる道は、ちょー渋滞。
そりゃ、もちろん、こーした道を使うのは時間がもったいないので、ガッチャは、首都高を使っちゃいますけど。
バビューン!っと30分程度で到着しました。
30分で移動できると、カラダは楽ですね。
なにせ、運転がキライなもんで。
現着して、現車を見てみると、セルはなんとか回復していました。
電圧もそれほど低くない。
まずは、セルで粘って回してみると、ぐんぐん電圧は下がり、カリカリカリカリ・・・
こりゃ、バッテリー交換です。
それと、プラグもチェックすると、かなり電極が傷んでいる様子。
これも新品交換ですね。
セルが元気よく回ったとしても、エアクリーナーボックスの中にオイル戻りがたっぷり。
そのオイルと湿気が混ざり、白濁しているのが、なんともキモチ悪いもんです。
これをすっかり取り払って、エアクリーナーを清掃し、組み付けてセルを回してみると、なんとかエンジンは始動しました。
オイルは、まったくキレイなので、量ともにベストな状態でした。
わりと日差しの強い中の作業でしたから、内部温度も高いので、エンジンのかかりは良い状態であるのは確かです。
これが冷えてくると、また、エンジンのかかりに影響するかも知れませんね。
ま、また、ちょーし悪くなったら、ご一報頂ければ。
今回はありがとーございました。