いよいよ桜が咲く頃合いなので、飲む人はそわそわして来ましたね。
会社でも送別会や新入社員さんの歓送迎会などの飲み会が増える頃です。
飲むから今日はバイクで行かなくちゃ!っていう人はコンプライアンス上おられないとは思いますが、酒が入らないまでも、概ね、そんな理由でバイク利用の頻度が増えるのではないかと思っています。
つまり、終電間際まで飲み食いする頻度が増えるので、タクシーやバスを使うより、駅からバイクのほうが楽ちんなんですよね。
そして、冬の安定した天気と裏腹に、雨が降る日も増えて来ます。
そんな時に厄介なのが、シート破れですね。
今回入庫していたアドレスV50(CA42A)ですが、シートが破れていて、座ると雨水が染みて来るのがやたらと不快です。
そこで、シート表皮を張り替えてもイイのですが、それは道具が必要になりますし、ちょっと高度。

状況としてはこんな感じ。
あるあるですよね。

まずはシートオープン。

ヒンジアングルのセンター部に#2プラスビスが留まっています。
これを外します。
ビスを外してもシートが落っこちることはありません。

こんなビスを使用しています。

このヒンジアングルを一度シート側に持って行き、引き上げるように外します。

こんな形状のスチールアングルとなります。

するとシートヒンジの芯棒が外れます。

躯体側はこんな形状です。

これでシートが外れました。





手に入れた完品シートと交換して完了です。
交換時間は約5分で完了しました。
シート張替えは15分ぐらい掛かるので、圧倒的にカンタンな作業になります。
しかも純正シート表皮ですし、長持ちもしますし、絶対にこっちのほうがオススメです。
一度、ネットオークション、ネットフリマを検索してみるとイイと思います。
ではでは。








