今回の依頼は、東京北区の浮間。
ココ、実は、わたしの生まれ育った街であり、思い出深い街であります。
いくら東京の端っこと言われようが、局番は03でありました。
スーパーディオのキャブレター洗浄
お客さま宅に行き掛けの、この塾。
実は、浮間にいっちゃん最初にオープンしたセブンイレブンだったんです。
真夏の少年野球の時に、よくスラーピー食ったっけ・・・
浮間と言えば、赤羽から少し北上した土手っぺりの、離れ小島的印象。
ただ、昨今は、マンションだらけの若い人が住むトコロみたい。
埼京線の北赤羽は、副都心に出るのに、ひじょーに便利。
痴漢は多いけど。。。
そんな浮間からのお客さまのご依頼は、スーパーディオのエンジンがかかりずらい。
それも、ひじょーにかかりずらい とのコト。
お電話で聞く限り、察しはついており、キャブレターの異常であるコトは明確でした。
そこで、引き上げ後に、キャブをバラし、オーバーホールをしました。
ですが、キャブ自体の躯体が悪いというコトもあり、劇的な改善とは行かないまでも、ま、ま、許せる範囲内で修理完了です。
初期加速時に、煙をもくもく上げる現象は、少し、改善されました。
お客さま宅にお届けして、「ナースをしている嫁も、これで安心して夜勤時に乗れる」
と喜んでくれました。
終電間に合わないから、原付バイクは必需品なんでしょうね。
今回はありがとうございました。