修理クルーに電話する
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

TODAY 記事一覧

トゥデイのプラグ交換法

TODAYについて

トゥデイのプラグ交換法
アクセルを開けると止まる

【マニュアル】始動性アップの魔法!トゥデイ(AF61・67対応)点火プラグ交換法を最短ステップで解説 5/5 (1)

圧倒的販売台数で不動の人気と中古車市場を握るのは、このトゥデイであろう。 キャブレター式のAF61型 と インジェクション式のAF67型 と大きく分けて二種類のトゥデイが存在しています。 もし、修理の際は、AF6○ 1 

Read More »
トゥデイのテール球ウィンカー球交換法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】白バイはもう怖くない!トゥデイのテール球&ウィンカー球のDIY交換方法 5/5 (1)

お客様からご相談を受けた案件をご紹介します。 「尾灯が点いてないらしく、白バイに捕まってしまったので、修理お願いしますm(_ _)m」 とのご相談なんですが、実は、どんな修理もOKなんですが、ガッチャでは最低修理料を設け

Read More »
ディオ4のオイル交換方法
エンジン音がうるさい

【マニュアル】ディオ4がシャー!というエンジン音がするので、とりあえずオイル交換 ※評価していません

今回はメンテナンスマニュアルです。 放置パックで入庫したディオ4(AF68)の作業過程で、オイル交換をしなければなりませんので、一緒にやってみましょう。 このディオですが、エンジン音がエンジン排気音と作動音の他に、シャー

Read More »
トゥデイ
トゥデイ

【マニュアル】球切れ危険!トゥデイのヘッドライト球交換方法をマスターしてリスク回避 ※評価していません

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。 スタンダード系スクーター王者のトゥデイですが、ヘッドライトが丸形の特徴が愛くるしいデザインも相まって、万人受けするスタイリングが受け入れられていますね。 ただ、街で見かけるトゥデ

Read More »
トゥデイのフロントパネルの取り外し方
トゥデイ

【マニュアル】トゥデイのフロントパネルを取り外してキーとケーブルメンテに活用! ※評価していません

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。 スタンダード系スクーター王者のトゥデイ(AF61)ですが、操作系やキー交換時などにやらなければならない作業、フロントパネルの取り外し方法をやってみたいと思います。 フロントパネル

Read More »
トゥデイのバッテリー交換方法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】セル始動が復活する!トゥデイのバッテリー交換方法+電装系α ※評価していません

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。 スタンダード系スクーター王者のトゥデイ(AF61)ですが、DIYメンテナンスの基本中の基本のバッテリー交換をやってみたいと思います。 原チャリカタログ トゥデイ(AF61) 今回

Read More »
トゥデイのシート取り外し方
シートが閉まらない

【マニュアル】張替え時に役立つ!トゥデイのシートの取り外し方法を伝授! ※評価していません

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。 スタンダード系スクーター王者のトゥデイ(AF61)ですが、シート表皮が切れて、みすぼらしい姿になったのを多く見かけるようになって来ました。 張替えという方法もあります。 原チャリ

Read More »

ガッチャの出張修理バリエーション

New POST

チューブパンクのパッチ修繕法
タイヤホイールが回らない

【マニュアル】パンクを直す!ディオ初期型(AF18)などチューブタイプ原チャリのパッチゴム修繕法

AI技術や対話型chatGPTなど、生産ラインなどにもAI技術が投入されることでこれまで人海戦術をロボット化する傾向にあります。 人手不足のために導入するところもありますが、リスク回避という面でも、ヒューマンエラーが皆無

Read More »
グランドアクシスのクランクケース脱着法
グランドアクシス

【マニュアル】グランドアクシスの駆動系をイジる!=その1=複雑そうなクランクケース脱着法を理解する

先日入庫したグランドアクシス(SB01J)の駆動系、特にリア駆動ギアシステムに「ゴー」音が出て来たので、オーバーホール案件が入った。 この車種、駆動系をイジるのは、ハッキリ言って厄介です。 工程が多いんです。 画像点数が

Read More »
アプリオのキャリア外し法
アプリオ

【マニュアル】超絶カンタン!アプリオ(4JP・4LV・SA11J)の荷台キャリアを外す2ステップを最短コースで解説

ヤマハの定番スクーターで今だ人気があるのが、このアプリオだ。 もうめっきり数も減った感はあるが、尖ったデザインのジョグとは対象的に、女性的な丸みを持ったコンパクトで上質を売りにしたジョグの兄弟車が、このアプリオだ。 ジョ

Read More »
アドレス110(2スト)のFカバー脱着法
アドレス2スト110

【マニュアル】2スト原ニを令和にイジる!アドレス110初期型(CF11A)の最短フロントカバー脱着法

ココんところ、4スト原二の入庫率が高く、修理に明け暮れているわけなんですが、試乗すると、その俊敏さに驚かされることが多くなりました。 一昔前にあった、2スト原二の加速感を彷彿とする加速を見せるようになって来ました。 これ

Read More »

Popular POST

Keyword