修理クルーに電話する
ガッチャLINE公式アカウント
LINE登録してお問い合わせ
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

SA16J 記事一覧

リモコンジョグのサイドモールカバー脱着法

SA16Jについて

リモコンジョグのサイドモールカバー脱着法
ジョグ2サイクル

【マニュアル】リモコンジョグ(SA16J)&ZRのサイドモールカバーをすんなり外すちょっとしたコツ 5/5 (1)

歴代ジョグの中でも最もシンプルなのが、SA16J型ではないだろうか。 これまでのジョグシリーズは、グレード別に型式を分けていたのだが、通称リモコンジョグは、型式をすべて一緒とするラインナップ。 型式が一種類というのはとて

Read More »
リモコンジョグのヘッドライトアッパーカバー脱着法
ジョグ2サイクル

【マニュアル】リモコンジョグ(SA16J)&ZRのメーターカバー交換のためのヘッドライトアッパーカバー外し 5/5 (1)

ジョグの2ストで最終型でもある、SA16Jジョグは、リモコンジョグという俗称で親しまれている。 すべてのグレードにリモコンが付属しているわけではないが、それを売りにしていたので、そうした愛称となったわけだ。 わかりやすい

Read More »
リモコンジョグのエアクリーナーボックス脱着法
エアフィルター交換

【マニュアル】リモコンジョグ(SA16J)&ZRのエアクリーナーボックスを車体から外す唯一の方法 5/5 (1)

ジョグの2ストで最終型と言えば、このリモコンジョグ(SA16J)である。 リモコンって特に無いけど? と言う方もおられると思いますが、グレードによってシートを開ける&Gロックするリモコン装備が新登場したため、SA16J型

Read More »
リモコンジョグZRのプラグ交換
ジョグ2サイクル

【マニュアル】リモコンジョグ(SA16J)&ZRに完全対応!プラグ交換を10分で完了する手順のコツ 5/5 (2)

今でも一定数、絶大な支持を得ている2スト原付バイクがあります。 それが今回作業する、リモコンジョグZR(SA16J)です。 2スト最後のジョグということで、発売中止になる前に大量一括買い上げたバイク販売小売店も居たと聞い

Read More »
ジョグZRエボのキー交換
エンジンがかからない

いたずらによるキーシリンダー破損!ジョグZRエボリューションのリモコンタイプ 4.5/5 (2)

お電話によるお客様の案件は、キーのいたずら。 ジョグZRエボリューションという2ストジョグの最終モデルで、今だに人気の車種である。 このジョグには、リモコンキーが付いており、リモコンプッシュすると、Gロックというシャッタ

Read More »
スチーム洗浄
ジョグ4サイクル

10年放置したリモジョグを復活修理! 5/5 (3)

ちょっと乗らなくなると、なんでエンジンがかからないのでしょう? とよく質問されるコトがあります。 あまり専門的なコトをファーストコンタクトで言うのもなんなんで、原チャリだからです。 と答えるコトも少なくありません。

Read More »
朝霞市の出張修理
ウィンカー点滅がおかしい

朝霞市@リモコンジョグの電装系修理 5/5 (1)

梅雨真っ盛りで、仕事の難易度が増しております。 なんか、ちょっとむずかしー修理が多いです。 なぜだか、湿気があるから、電装系が多かったり、エンジンはかかるが吹けない とかだったり。

Read More »

ガッチャの出張修理バリエーション

New POST

ジョグポシェSA08Jのハンドルアッパーカバー外し
ジョグ2サイクル

【マニュアル】ジョグポシェ(SA08J)のウィンカーユニット取り外しからのハンドルアッパーカバー脱着法

10月に入るとやっとこさ汗をかかなくて済むような気温になりましたね。 なんとなく、バイクに乗る人も増えたような感じです。 さすがにあのカンカン照りの真夏に乗ろうとするよりは、今時期の方が乗る人が増えます。 ただし、ちょっ

Read More »
ズーマーのガソリンタンク腐りとポンプ交換
インジェクション系

【マニュアル】燃料噴射せん!タンク腐り&燃料ポンプ故障のズーマー(インジェクション型)のタンク廻りを診断・脱着

ただいま入庫中のズーマーですが、エンジン不動で放置してしまったとの案件です。 まず放置してしまった場合に確認しなければならないのは、ガソリンタンクです。 タンク内がサビくれていないか、どーかの確認です。 もちろん、ガソリ

Read More »
トゥデイのキャブレター脱着法
アクセルを開けると止まる

【マニュアル】エンジン不動時に実践!トゥデイ(AF61)・ディオ(AF62)のキャブレターを最短ステップで車体から離脱する方法

今、入庫中のトゥデイですが、放置してエンジン不動です。 こうなってしまった場合、大きく分け、キャブレター車 と インジェクション車 で対応が変わります。 トゥデイで言えば、AF61型=キャブ車 で AF67型=インジェク

Read More »
ズーマーXのエアフィルター交換法
アクセルを開けると止まる

【マニュアル】ズーマーXの燃費が落ちて来たと思ったら迷わず!エアクリーナーメンテナンスをしてみよう!

ズーマーX・・・イマイチ売れてないですね。 街中で見かけないですし、ウチにもほっとんど修理に入って来ない ってことは、販売台数がやたら低いことが見受けられます。 タイホンダ製ということもあり、いろいろと日本に合ってない作

Read More »

Popular POST

Keyword