
【マニュアル】リモコンジョグ(SA16J)&ZRに完全対応!プラグ交換を10分で完了する手順のコツ
今でも一定数、絶大な支持を得ている2スト原付バイクがあります。 それが今回作業する、リモコンジョグZR(SA16J)です。 2スト最後のジョグということで、発売中止になる前に大量一括買い上げたバイク販売小売店も居たと聞い
今でも一定数、絶大な支持を得ている2スト原付バイクがあります。 それが今回作業する、リモコンジョグZR(SA16J)です。 2スト最後のジョグということで、発売中止になる前に大量一括買い上げたバイク販売小売店も居たと聞い
お電話によるお客様の案件は、キーのいたずら。 ジョグZRエボリューションという2ストジョグの最終モデルで、今だに人気の車種である。 このジョグには、リモコンキーが付いており、リモコンプッシュすると、Gロックというシャッタ
今だ現役で走っている2ストバイクでも人気なのが、このリモコンジョグ(SA16J)である。 その俊敏なヤマハ特有の人気の1台だが、2ストであるがゆえ、プラグ交換などはひじょうに大切なメンテだ。
ちょっと乗らなくなると、なんでエンジンがかからないのでしょう? とよく質問されるコトがあります。 あまり専門的なコトをファーストコンタクトで言うのもなんなんで、原チャリだからです。 と答えるコトも少なくありません。
さすがに、昼間は天気が良かったですが、夜になるとシンシンと冷えます。 ただ、寒いとカチャカチャと動くクセがあります。 暖房代わりに、動きます。 ムダな動きします。
本日は、朝から雲がもくもくと出てて、時折黒い雲もあるので、荒れるなぁ~ と思っていたら、的中。 夕方5時過ぎから、ピカっ! ゴロゴロゴロー ってなコトに。
梅雨真っ盛りで、仕事の難易度が増しております。 なんか、ちょっとむずかしー修理が多いです。 なぜだか、湿気があるから、電装系が多かったり、エンジンはかかるが吹けない とかだったり。
常に経営とは遊び心を忘れてしまってはイケないと言われます。 ここで言う遊びとはふざけることではなく、気づいていてもこれまで実行できなかったことを満を持して試してみることであると思います。 普通やらないよね ということを実
一昔前のビジネスモデルでも、中古車市場にあるモノはかなり経たりが出ているモノも少なくありません。 特に2サイクル車であり、新聞やらピザやら配達系のモノは特に程度が悪いです。 20万kmはざらなのですが、そこまでの走行距離
もうかれこれ20年前ぐらいの4スト原付二種と言えば、今回ご紹介するヴェクスター125(CF42A)があったり、スペイシー125があったり、シグナスDがあったりと、三社メーカーが凌ぎを削っていた状況でした。 各メーカー2車
尖ったデザインのジョグとは対象的に、女性的な丸みを持ったコンパクトで上質を売りにしたジョグの兄弟車が、このアプリオだ。 ジョグを同一フォーマットを使っているというよりは、むしろビーノとの流用パーツが多い。 この頃のジョグ
最も売れた原付バイクはディオシリーズです。 しかも、その大半が2スト時代のディオです。 AF18型から始まったディオ伝説は、AF27とモデルチェンジしベストセラー、エンジンを縦型から横型に変えたのが、今回ご紹介するライブ
ただいま絶賛入庫中のジョグだが、さまざまな種類があり、正直、電話口でジョグの故障なんですが・・・と言われても、どのジョグ!?となってしまう。 入庫しているジョグは3台あるが、なんとその3台すべてが型式が違うジョグとゆー、
1 | ![]() | 【マニュアル】レッツⅡ最終型のメットインボックスを取り外すちょっとしたコツを教えます! 5/5 (19) |
2 | ![]() | 【マニュアル】バッテリー格納庫はココだ!リード50/100のFパネル取り外しとバッテリー交換をレクチャー 5/5 (18) |
3 | ![]() | 信号待ちでストンと落ちるズーマーの出張エンジンストップ対応でオイル戻りがあったぞ! 5/5 (16) |
4 | ![]() | ガッチャの好評オプション「ケツカラ」 ケツカラっていいよねー ケツカラってなんだ!? 5/5 (16) |
5 | ![]() | 絶対にタイヤワックスは使うな!トゥデイタイヤのひび割れの原因となる使っちゃイケないケミカル剤 5/5 (15) |
6 | ![]() | 引っ越しついでのプロメンテナンス付き陸送パック?世界で一番便利な引越し時修理法! 5/5 (13) |
7 | ![]() | 現場が砂利床だからNG!なんて言ってられない緊急タイヤ交換を遂行した話し 5/5 (13) |
8 | ![]() | リムゴムも大切!スーパーカブのチューブを出張交換した場合の対処法その1 5/5 (13) |
9 | ![]() | 【マニュアル】10分でカンタン脱着!アドレスV125のフロントカバー取外し方法のコツ教えます 5/5 (9) |
10 | ![]() | 【マニュアル】ビーノ4stのメットインボックス取り外し方法 5/5 (8) |
Copyright © since 1997 Gatcha-Tech. All Rights Reserved. 無断転載禁止