修理クルーに電話する
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

SA10J 記事一覧

ビーノ2ストのプラグ交換法

SA10Jについて

ビーノ2のフロントパネル脱着法
ビーノ2スト

【マニュアル】ビーノ2ストのフロントパネルは2ピース!外す順序をしっかりレクチャーします 4/5 (1)

人気のビーノですが、2サイクル時代のほうが圧倒的に売れていました。 修理での入庫率は、ディオ・トゥデイ・レッツ系に比べ、かなり落ちていますね。 レトロ系スタイルにちょっと飽きちゃったんでしょーね。 むしろスタンダードスク

Read More »
ビーノ2がセルでエンジンが掛からない現象
エンジンがかからない

セルではエンジン掛からずキックで掛かるというビーノ2のトラブルはココが悪い!を教えます 5/5 (4)

今回入庫したビーノ2(SA10J)だが、放置パック案件である。 3年放置した個体だが、5万円パックでお引き受けした。 まず、ガソリンタンクが腐っていたのでガソリンタンク交換をして、これが金額が跳ね上がった要因だ。 ほぼ、

Read More »
ビーノ2に市販サイドスタンドを装着するコツ
ビーノ2スト

【マニュアル】ビーノ2ストにネットで購入した社外サイドスタンドをスマートに装着するコツ 4.67/5 (3)

過去にガッチャで販売した中古車にサイドスタンドを装着して欲しいとのご依頼で、入庫したビーノ2(SA10J)。 このサイドスタンドは、ネットでお客様が購入したモノ。 いわゆる持ち込みパーツ取り付けという依頼なのだが、本来、

Read More »
オイル警告灯ランプ点灯
エンジンがかからない

ビーノのキーコネクター接触不良を直す 5/5 (1)

10年間、自宅で放置してしまったビーノ2サイクルの修理案件です。 今回は、少々特殊な故障も発生しておりました。 長年の雨風とホコリ、錆などにより、キーコネクターの劣化による接触不良も起こしておりましたので、修理ステップを

Read More »
ガソリンタンク雨水混入
エンジンがかからない

ヤマハ2スト車のタンク雨水混入 5/5 (2)

2スト時代のヤマハ・ジョグや、ビーノなどは、雨水が混入します。 なんでそんなバイクが存在するねん!? って思いますよね?でも、事実です。 ホンダなら決して許されないトラブルですが、ヤマハやスズキなら、良くも悪くもゆるいで

Read More »
ビーノ出張タイヤ交換
タイヤ交換

ビーノ2ストのスローパンク 5/5 (1)

川越市にタイヤ交換での出張修理です。 あいにくの雨ですが、お困りのお客様に雨も氷もへったくれもありません。 さいたま市西区からの移動でしたので、川越といえど、それほどの時間はかかりません。

Read More »
クランクナットの緩み
エンジン音がうるさい

調布市@ビーノ2のエンジン異音修理 4/5 (2)

バイクの場合、機関がむき出しというコトもあり、異音がする系のご依頼も多くあります。 気にすると、エンジン音の中にいろんな音が混じっています。 例えば、大まかに分けて、排気音と金属音、そして、ビビリ音という振動音です。

Read More »

ガッチャの出張修理バリエーション

New POST

チューブパンクのパッチ修繕法
タイヤホイールが回らない

【マニュアル】パンクを直す!ディオ初期型(AF18)などチューブタイプ原チャリのパッチゴム修繕法

AI技術や対話型chatGPTなど、生産ラインなどにもAI技術が投入されることでこれまで人海戦術をロボット化する傾向にあります。 人手不足のために導入するところもありますが、リスク回避という面でも、ヒューマンエラーが皆無

Read More »
グランドアクシスのクランクケース脱着法
グランドアクシス

【マニュアル】グランドアクシスの駆動系をイジる!=その1=複雑そうなクランクケース脱着法を理解する

先日入庫したグランドアクシス(SB01J)の駆動系、特にリア駆動ギアシステムに「ゴー」音が出て来たので、オーバーホール案件が入った。 この車種、駆動系をイジるのは、ハッキリ言って厄介です。 工程が多いんです。 画像点数が

Read More »
アプリオのキャリア外し法
アプリオ

【マニュアル】超絶カンタン!アプリオ(4JP・4LV・SA11J)の荷台キャリアを外す2ステップを最短コースで解説

ヤマハの定番スクーターで今だ人気があるのが、このアプリオだ。 もうめっきり数も減った感はあるが、尖ったデザインのジョグとは対象的に、女性的な丸みを持ったコンパクトで上質を売りにしたジョグの兄弟車が、このアプリオだ。 ジョ

Read More »
アドレス110(2スト)のFカバー脱着法
アドレス2スト110

【マニュアル】2スト原ニを令和にイジる!アドレス110初期型(CF11A)の最短フロントカバー脱着法

ココんところ、4スト原二の入庫率が高く、修理に明け暮れているわけなんですが、試乗すると、その俊敏さに驚かされることが多くなりました。 一昔前にあった、2スト原二の加速感を彷彿とする加速を見せるようになって来ました。 これ

Read More »

Popular POST

Keyword