
ライブディオの劣化して回らなくなったメインキーを出張修理でしっかり直しました!
そろそろ世間は仕事開始でしょう。 朝からざわざわして来ましたもんね。 昨日のご依頼だったのですが、メインキーが回らなくなってエンジンが掛けられない!というお電話がありました。 車種はライブディオ(AF34)なので、3タイ
そろそろ世間は仕事開始でしょう。 朝からざわざわして来ましたもんね。 昨日のご依頼だったのですが、メインキーが回らなくなってエンジンが掛けられない!というお電話がありました。 車種はライブディオ(AF34)なので、3タイ
さて、本日夜間の部、一発目は、キー交換。 明るいなー とっても作業しやすい現場です。 マンションの駐輪場や駐車場は、ムダに明るいですからね。
キーがぐるぐる回るだけでONにならん。 とゆー事例、ヤマハはちょいちょい見受けられます。 カチっカチっ って回って欲しいですよね、カギって。 ぐにゅぐにゅ って回り始めたら、壊れるサインです。
最近、特にキートラブルのご依頼が多いです。 10件☎がある中、約半分の5件が、いたずらによるご依頼です。 キー交換だったり、紛失だったり、盗難未遂だったりと、いろいろなのですが、それだけ、カギトラブルは需要があるというコ
本日、カギのご依頼のオンパレードでした。 どしたの? なぜ、症状が集中するのか、不思議。 でも、その一件一件を回ると、それぞれ状況は違うので、まったく、巧妙とゆーか、腹立たしいとゆーか。
東京オリンピック開催騒ぎもつかの間、例のアレが決定しました 野球・ソフトボール < レスリング とほほ。 野球は毎日のよーに楽しめるのでともかくとして、ソフトボールは? ダメかぃ?
この日夜間の部は、国分寺市。 実は、前々日にご依頼がありまして、一度お伺いしております。 自宅で、うっかりカギを挿しっぱなしで置いてしまったら、カギのみを持って行かれてしまったよーです。 なぜ?カギだけ???
日中の暑さそのまま・・・ 熱帯夜確実でしょう。 夜の部は、大田区です。 大田区、日中昼間だと、かなりヘビーですが、夏の夜長?にはぴったりですね。
海の日のお休み、皆様、どのよーにお過ごしでしょう。 プール?避暑地で涼む?クーラー効いたショッピングセンターでぶーらぶら? わたくし、お店の改装中です。
一昔前の原付バイクは、原付二種との棲み分けとして、同じ車体を使い回しが当たり前でした。 今はその方法は使いません。 リスクヘッジが厳格でもありますし、50km/h巡航するスクーターと、80km/h巡航できるスクーターとが
ガッチャの修理サービスナンバー1が、放置パックです。 1年2年、いやいやもっと5年や10年、眠らせてしまった原付バイクを復活させる修理内容を、ぜーーーーんぶパック料金化してしまうとゆー暴挙的修理サービスパックです。 パッ
ホイールが歪んでしまったとゆーお客様からのご依頼で入庫していたアドレスV50があります。 その作業過程で、ホイールを外すために、マフラーを外す作業をしましたので、今回はそのレクチャーをやってみたいと思います。 このエンジ
ガッチャでは、往年の2サイクルスクーターもふつーに修理しております。 他店では断られがちなちょい古の2ストスクーター、ぜひ、ガッチャにお気軽にご相談下さいませ。 出来うる限り、通常使用できるように努力しますんで。 んでも
ホンダの遊びごころ満載スクーター、それが、ジョルカブ(AF53)だ。 レトロポップ系スクーターのジョルノとカブの駆動系とエンジンをムリやりくっつけ、ジョルカブというネーミングを配した。 なんとゆー遊び心。 ホンダらしー、
さて、今回は希少車です。 ホンダのバイト(AF59)です。 ホンダのNプロジェクトの一貫だったかと思うんですが、ズーマーと違い、スタンダードにはなり得なかった消えゆく原付バイクでした。 でも、なんとなーく、2サイクル時代
1 | ![]() | ホイールが取れない場合のタイヤ交換 5/5 (23) |
2 | ![]() | 【マニュアル】レッツⅡ(最終型)のメットインボックスの取り外し方 5/5 (19) |
3 | ![]() | 中国製激安ホイールに気をつけろ!@ビーノ2 5/5 (16) |
4 | ![]() | 好評オプション「ケツカラ」 ケツカラっていいよねーケツカラはー 5/5 (16) |
5 | ![]() | 【マニュアル】リード50/100のFパネル取り外しとバッテリー交換 5/5 (16) |
6 | ![]() | 信号待ちでストンと落ちるズーマーの応急処置 5/5 (15) |
7 | ![]() | 引っ越しついでのメンテ付き陸送パック? 5/5 (13) |
8 | ![]() | 砂利床だからNG!なんて言ってられない緊急タイヤ交換 5/5 (13) |
9 | ![]() | タイヤワックスは使うな!ひび割れの原因 5/5 (13) |
10 | ![]() | リムゴムも大切!カブのチューブ交換 5/5 (13) |
Copyright © since 1997 Gatcha-Tech. All Rights Reserved. 無断転載禁止