修理クルーに電話する
ガッチャLINE公式アカウント
LINE登録してお問い合わせ
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

ヘッドライトカバー 記事一覧

ジョルノ2のヘッドライトアッパーカバー脱着方

ヘッドライトカバーについて

ジョグ2ストZR(3YK)のヘッドアッパー脱着法
ジョグ・Z

【マニュアル】ジョグZとスーパージョグZR(3YK・SA13J)のヘッドライトアッパーカバーを分解する取説 ※評価していません

スポーツ原付の歴史は比較的浅く、リアスポ付きがトップグレードとなり、フロントディスクブレーキや少し奢ったカラーをまとっているスポーティーグレードとしてラインナップすることとなりました。 今回紹介するジョグに関しては、ジョ

Read More »
ダンクのヘッドライト球とウィンカー球交換法
ダンク

【マニュアル】白バイ恐るに足らず!ダンクのヘッドライト球とフロントウィンカー球をDIY交換する技 4/5 (1)

ただいま入庫中のダンク(AF74)ですが、どうも水没したらしいです。 この時期、珍しいとは思ったのですが、天候ではありません。 工事による水道管破裂により大量の排水を被ってしまったとのことで、水圧が保安部品を壊してしまっ

Read More »
ジョグポシェのFバスケットカバー外し
ジョグ2サイクル

【マニュアル】ジョグポシェ(SA08J)の一見複雑そうなFバスケットとFカバー廻りバラシ プロ分解法 5/5 (1)

GW前GW中は、例年の繁忙期と重なり、とても忙しいです。 嬉しいことなんですが、なかなか電話を取りきれない、人手不足により、こぼれてしまう故障ユーザーも多くいるので、不憫でなりません。 この場を借りて、ガッチャにご依頼頂

Read More »
ビーノ2のフロントパネル脱着法
ビーノ2スト

【マニュアル】ビーノ2ストのフロントパネルは2ピース!外す順序をしっかりレクチャーします 4.5/5 (2)

人気のビーノですが、2サイクル時代のほうが圧倒的に売れていました。 修理での入庫率は、ディオ・トゥデイ・レッツ系に比べ、かなり落ちていますね。 レトロ系スタイルにちょっと飽きちゃったんでしょーね。 むしろスタンダードスク

Read More »
ディオ4のヘッドカバーとヘッド球交換
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】ディオ4(AF62・68)のヘッドライトアッパーカバー外しからのライト球交換のコツをプロが伝授 ※評価していません

ちょっと最近目につくのが、メンテナンス不良の原付バイクがそのまま走ってる姿です。 これ、数年前から目立つようになって来たのですが、テールライトとヘッドライト無灯火が特に多いよーな気がします。 そもそも、コロナ禍もあってか

Read More »
パルのヘッドライトカバー外し
パル

【マニュアル】わずか2本のビスを外すだけ!ホンダ・パルのヘッドライトアッパーカバー分解法 ※評価していません

コンパクトで、いわゆるラッタッタ的な軽いスクーター。 しっかりメットイン機能を備えた、2サイクル原付のホンダ・パル(AF17)の過去記事を見て、お問合せをして来てくれたユーザーがおりました。 懐かしくて想いの丈を語ってお

Read More »
アドレス110のFパネル取り外し
アドレス2スト110

【マニュアル】ビス2本で誰でも外せる!アドレス110(2スト)のフロントパネル外しのコツ教えます ※評価していません

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。 久々に入庫したアドレス110(CF11A)があったので、いろいろとマニュアル化してみました。 原チャリカタログ アドレス110(CF11A) 今回の作業は、フロントパネルの取り外

Read More »

ガッチャの出張修理バリエーション

New POST

ズーマーXのエアフィルター交換法
アクセルを開けると止まる

【マニュアル】ズーマーXの燃費が落ちて来たと思ったら迷わず!エアクリーナーメンテナンスをしてみよう!

ズーマーX・・・イマイチ売れてないですね。 街中で見かけないですし、ウチにもほっとんど修理に入って来ない ってことは、販売台数がやたら低いことが見受けられます。 タイホンダ製ということもあり、いろいろと日本に合ってない作

Read More »
レッツ4シリーズのウィンカーテール球交換法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】ほんとはめっちゃシビアな!レッツ4シリーズのFRウィンカー球&テール球の交換法

コンパクトスクーターの代名詞でもあるレッツ4ですが、やはり、おばちゃんたちに人気です。 大きなカゴを前と後ろにくっつけて、スーパーに所狭しと並んでいるのを見ると、やっぱり乗りやすいんだなー と思います。 わたしは常々ユー

Read More »
タクト2スト

【マニュアル】トラッドタクト・スタンドアップタクト(AF24)のプラスドライバー一本で出来る!フロントカバー脱着法

このタクトも売れたんですよねー スタンドアップタクトという俗称もあります。 スタンドにモーターが付いており、キーを回すと、モーターの力で車体を持ち上げセンタースタンドをしてくれる装備です。 グレード別で、全車標準ではない

Read More »
プラグキャップの不具合でエンスト
BJ

【マニュアル】エンストの原因がプラグキャップとは!エンジン不動時に絶対確認すべきプラグキャップ浮き

今回は、全車種に起こりうるトラブル。 プラグキャップがパッカパカになってしまった時の、プラグキャップ交換法をやってみたいと思います。 このトラブル、環境性によって、だいぶ変わります。 起こりやすい状況もあれば、一生起こら

Read More »

Popular POST

Keyword