修理クルーに電話する
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

サイドモール 記事一覧

キャビーナのサイドモールカバー外し

サイドモールについて

キャビーナのサイドモールカバー外し
キャビーナ50/90

【マニュアル】ちょっと複雑これを見れば出来る!キャビーナ50/90のサイドモールカバー分解法 ※評価していません

屋根付きバイクのプロトタイプとしてデビューしたキャビーナ50/90ですが、基本フォーマットはリード50/90と同一ということを知っておりましたでしょうか? 流用パーツもかなり多く、ヘッドライトなどは初期型ディオのモノをそ

Read More »
アクシス50_90のバッテリー交換法
アクシス50/90

【マニュアル】バッテリーはココにあるぞ!アクシス50/90のサイドカバー外しからのバッテリー交換! ※評価していません

一昔前の原付バイクは、原付二種との棲み分けとして、同じ車体を使い回しが当たり前でした。 今はその方法は使いません。 リスクヘッジが厳格でもありますし、50km/h巡航するスクーターと、80km/h巡航できるスクーターとが

Read More »
アプリオのサイドモールカバー外し
アプリオ

【マニュアル】アプリオ(タイプⅡにも対応)の大きいサイドモールカバーを外してみよう ※評価していません

前回からの続きの作業となります、今回は、アプリオ(4JP)のサイドモールカバー外しを実践してみたいと思います。 まず手順として、サイドモールカバーを外す前に、センターカバーを外す必要性があるのは、ステップに留まるビスが隠

Read More »
ジョグZのサイドモールカバー外し
ジョグ・Z

【マニュアル】ジョグ(3YJ)・ジョグZ(3YK)の5分でカンタン!サイドモール外し! ※評価していません

先日修理したお客様が教習所の教官をやっており、小耳に挟んだ情報ですが、どうやら、二輪の免許取得者が、やたらと混んでるよーです。 ちょっと気になったので調べてみると、コロナ影響というわけでは無いようですね、これは。 201

Read More »
スクーピーのサイドモールカバー外し
スクーピー

【マニュアル】スクーピーのサイドモール外しはパキってならないように気をつけろ! ※評価していません

スクーターの外装パーツを司るのは、樹脂カウルなんですが、この樹脂の種類もいろいろあります。 特に、最近は、カラーリング着色料を樹脂の成形時に初めから練り込んでしまう方式が主流です。 樹脂を成形してから、塗料剤を吹くよりも

Read More »
ジョグのサイドモールカバー取り外し
ジョグ2サイクル

【マニュアル】最速1分で完了するジョグ(3KJ)の言わずもがなサイドモール外し ※評価していません

旧車シリーズとでも言っておきましょーか。 古いバイクのイジり方もちょいちょいやって行きたいと思っているのですが、この年式のジョグ(3KJ)もさすがに街中でまったく見なくなりました。 輸出業社に卸すための回収屋の乱獲が原因

Read More »
リード110のエアフィルター交換法
アクセルを開けると止まる

【マニュアル】やりにくっ!リード110のエアフィルター交換方法をスマートに行うコツ 4.67/5 (3)

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。 原付二種の正当進化系スクーターでもある、リードシリーズ。 その中でもリード110とリード110EXのJF19に対応するエアクリーナーメンテナンスでもある、エアフィルター交換方法を

Read More »
レッツⅡのサイドモールカバーの外し方
スズキ

【マニュアル】誰でもすんなり外せる!レッツⅡ(最終型)のサイドモールカバーの外し方のコツ ※評価していません

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。 スズキの2スト原付のレッツⅡ(CA1PA)のサイドカバーの外し方なんぞをやってみたいと思います。 カンタンです。 カンタンなんですが、あんまり意味の無いパーツ外しになります。 ほ

Read More »

ガッチャの出張修理バリエーション

New POST

ギア2ストのバッテリー交換方法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】セル始動を復活させる!ギア(2スト)のバッテリー交換方法はわずか5分のプロメンテ

一昔前のビジネスモデルでも、中古車市場にあるモノはかなり経たりが出ているモノも少なくありません。 特に2サイクル車であり、新聞やらピザやら配達系のモノは特に程度が悪いです。 20万kmはざらなのですが、そこまでの走行距離

Read More »
アプリオのバッテリー交換方法
アプリオ

【マニュアル】アプリオ(4JP・4LV・SA11J)のバッテリー交換をしてセル始動を復活させる作業のコツ教えます

尖ったデザインのジョグとは対象的に、女性的な丸みを持ったコンパクトで上質を売りにしたジョグの兄弟車が、このアプリオだ。 ジョグを同一フォーマットを使っているというよりは、むしろビーノとの流用パーツが多い。 この頃のジョグ

Read More »
ライブディオのフロントカバー外し
ディオ 2スト

【マニュアル】令和に役立つ旧車の取扱説明書!ライブディオのフロントカバー分解法をプロがレクチャー

最も売れた原付バイクはディオシリーズです。 しかも、その大半が2スト時代のディオです。 AF18型から始まったディオ伝説は、AF27とモデルチェンジしベストセラー、エンジンを縦型から横型に変えたのが、今回ご紹介するライブ

Read More »

Popular POST

Keyword