先日の24時間テレビで走った大島の勇姿。
涙を流された方もおられるでしょう。
すんません。
まったく感動しませんでした。
林の中での出張タイヤ交換
理由はカンタン。
常日頃運動不足の方が、へとへとになってても、自分なら余裕なんじゃないか?と思うからです。
それは自分なりに極限状態であれば、それなりの苦しみがあり、自分と向き合い、自分との戦い、それを乗り越えるコトはすばらしーコトなのでしょうけど・・・
いかんせん、甲子園の球児の後に見るわけですから。
24時間テレビのマラソンって、わたし的に、いつも目が肥えている状態なのです。
大島のギブアップ姿 と 寛平ちゃんのギブアップ姿、どちらが、ほんとーにどちらが卓越した苦しみなのか?
ですから、フジの27時間テレビで走った草彅には感動しました。
ダンスで鍛えたカラダをうならす苦しいマラソンを走りきったあの姿に。
↑これ、運動部を経験した方なら、誰しもが思うコトなのではないでしょうか?
自分が苦しい ってコトなんか、どーでも良くて、あいつと較べて自分は苦しいのか?
これが良いのか悪いのか、わかりませんが、スポーツを経験したコトのある人間の考え方ですよね。
そして、本日のご依頼は、そんなスポーツの厳しさをたっぷり知っている横浜青葉区の日体大の学生さんからのSOS。
ディオのキートラブルなのですが、現着してみると・・・
暗い。暗すぎる!(← 十万石まんじゅう風)
大自然も行き過ぎやねん!
バイク、こっちでーす!
って、見えないやん!w
ま、ま、なんとかかんとか作業は完了しました。
今回もメインキーは中古を利用。
やはり、横浜ともなると出張費がかさみますし、いちいち新品の部品を発注していると時間がもったいないですから。
スピード修理に一役買っている、中古パーツ。
そんなかゆいトコロに手を入れますからね。ポリポリ
そして、真っ黒に日焼けした学生さん。
スポーツの中でも、圧倒的に厳しい世界ともなるテニス部です。
あのコートにたった一人で、反対方向にボールを落とすとゆー意地の悪いスポーツです。
現役で厳しいスポーツに限って、引退後、運動となると、一変し、楽しいスポーツになるものです。
軽井沢でテニス。
厳しくやって来た技術を持っているからこその楽しさなんでしょうね。
今回はありがとうございました。