本日は、平日ですが、ベロタクシーの修理です。
このベロタクシーとは、自転車のように人力を動力としていると同時に、前輪の電動アシストモーターをバッテリー駆動で動かしています。
東京駅周辺で、主に観光客を後ろの座席に乗せて、運賃を頂いている
ニューNEXT日本乗り物
です。
それちゃうかー
しかも、これ、ドイツ製だ。
このベロタクシーの定期メンテナンスをご依頼頂いており、一週間に一度、だいたい月に4~5回のメンテでお世話になっております。
たまたま、運行時にトラブルが出て、アシストモーターや、チェーン切れなどのメンテに参りました。
今日、金曜日のクセに、首都高が、ちょー空いてる。
スイスイ行くと、だいたい、お店から東京駅まで25分で到着します。
いつも、こんなんだと、700円払ってでも時短料として、満足感があるのですが・・・
つーか!梅雨入りした途端、Pカンやないかー!!w
とても清々しくて、窓をオープンして走ってるとキモチイイっす。
ま、そうこうしているウチに、丸の内に到着です。
丸の内の駐車場内には、トコロ狭しとベロタクシーが休んでます。
つーか!休んでてどーするっ!w
ま、ま、本来、常に走って居なければイケないのでしょうが、こんな景気ですから、ぼちぼちですよね、どこも。
ベロタクシーは、定期メンテとは言え、ドイツ製のかなり、クセのある設計。
しかも、基本構造が、かなり古い。
もはや、配線などもかなりの痛みようで、今後のメンテも困難を極めるでしょう。
とにかく、国産と違って不安定。
ちゅーコトで、とことんお付き合いするつもりです。
今回の修理データ
エリア:東京丸の内
バイク:ベロタクシー
トラブル:定期メンテナンス
作業時間:約240分
作業難易度:★★☆☆☆