修理クルーに電話する
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

焼き付きに直結するレッツ4のオイル上がりは白煙を吹くかどーかで判断できるぞ! 4.67/5 (6)

白煙を吹くレッツ4のリフレッシュパック修理
ガッチャ・テクニカルサービス
ガッチャ・テクニカルサービス

ネット広報部(大谷っち)

  • Home
  • ブログ
  • 焼き付きに直結するレッツ4のオイル上がりは白煙を吹くかどーかで判断できるぞ!

本日の案件は、エンコ案件です。

一番むずかしい判断の出張修理なのですが、車種はレッツ4。

レッツ4は、しょーじき、エンコ案件が多発しています。

夏場が近づくと特に多く頂きます。

エンジンが弱いんでしょーね。

レッツ4(CA41A)

エンジンストップ修理として、ご依頼を頂くのですが、対応する修理はリフレッシュパックになるケースが最も多いです。

ガッチャは、実績が25年と長く、最初っから、修理データを利用することを前提としていたモノで、統計を持っています。

レッツ4でエンコの場合、どこが原因で、修理内容はどんなんで、修理額はいくらか?が、すべてデータで判断できます。

レッツ4は、ズバリ、お客さまと我々メンテナンスマンのオイル交換タイミングの認識のズレ?がエンジンを壊しているようです。

そして、今回も、オイル交換のタイミングズレがコンディションを落としてしまったようです。

白煙を吹くレッツ4のリフレッシュパック修理

川口市内ということもあり、一旦、工場に引き上げることにしました。

お客様も、土曜日ということもあり、お休みのようで、快く承諾して頂きました。

工場で修理をやると、同時進行ができるのが特徴です。

例えば、オイル交換しながらタイヤ交換をするなどなど・・・

今回の個体も、フロントタイヤが限界マックスに摩耗中です。

白煙を吹くレッツ4のリフレッシュパック修理

修理メニューは、つまり、リフレッシュパック+タイヤ交換 という内容で、意外とポピュラーな案件です。

ついで交換というのは、お客様にとっても得するモノですから。

リフレッシュパックは、プラグとオイルとエアフィルターを同時交換します。

かなりコンディションがアップします。

数値にして、30%はアップするよーな感じです。

エンジンがかからない状態は、40%を切っている状況かと思いますが、これが60~70%になると考えて貰ってイイでしょう。

このリフレッシュパックを施して、なんとかエンジンは始動しました。

が!

見て下さい、この白煙。

レッツ4で白煙を吹くという状態は、ひじょうに悪い状態です。

エンジンのシリンダー、もしくはピストンリングが減っている、または傷が入っている状態と思って頂いて結構です。

つまり、半分焼き付いている状態なんですね。

その傷から、燃焼室にオイルが入ってしまって、一緒に燃焼しちゃっている証拠なんです。

これが続くと、エンジンオイルが減り、冷却効果と洗浄効果が落ち、クランクが固着しちゃいます。

この症状が出たら、ガッチャでは、エンジン内コーティングを施します。

ある一定の温度に達すると、金属表面に膜を張るような特殊な溶剤をオイルに添加します。

企業秘密?なので、教えられませんが、焼き付いたエンジンも始動してしまうぐらい強力な膜を作る溶剤です。

燃焼室の密閉にも効果があるので、白煙を吹くエンジンの場合は必ず使用しています。

白煙を吹くレッツ4のリフレッシュパック修理
白煙を吹くレッツ4のリフレッシュパック修理

上画像が施工前で白煙を吹いている状態。

下画像がコーティング剤を入れた後の状態。

明らかに白煙は減っていますよね。

つまり、密閉性が確保され、傷が埋まり傾向にあると考えてイイのかも知れませんね。

created by Rinker
Surluster(シュアラスター)
¥2,182 (2023/03/26 15:24:56時点 Amazon調べ-詳細)

白煙を吹くレッツ4のリフレッシュパック修理

あとは、ついで交換ということで、タイヤ交換をしました。

フロントタイヤの摩耗は舵取りがかかっていますので、危険回避のためにも、交換は早め早めに済ませるとリスク回避となると思います。

それにキモチイイですからね。

白煙を吹くレッツ4のリフレッシュパック修理

納車時には必ず始動確認して頂き、今後のメンテナンスの仕方を教示させて頂いております。

今回のよーに、白煙を吹くエンジンだと、年間3回のオイル交換は望ましいんです。

3回目標にして、2回でも御の字かと思い、そう伝えさせて頂いています。

通勤で使用していたようで、「助かりましたー!」と感謝のお言葉を頂きました。

レッツ4にお乗りの同様の症状が出ているお客様、お気軽にご相談下さいませ。

今回はありがとうございました。

今回のご依頼:埼玉県川口市 リフレッシュパック+タイヤ交換 23,000円

created by Rinker
Goodoor
¥598 (2023/03/26 16:43:19時点 Amazon調べ-詳細)

今回の記事はどーでした?

New POST

ギア2ストのバッテリー交換方法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】セル始動を復活させる!ギア(2スト)のバッテリー交換方法はわずか5分のプロメンテ

一昔前のビジネスモデルでも、中古車市場にあるモノはかなり経たりが出ているモノも少なくありません。 特に2サイクル車であり、新聞やらピザやら配達系のモノは特に程度が悪いです。 20万kmはざらなのですが、そこまでの走行距離

Read More »
アプリオのバッテリー交換方法
アプリオ

【マニュアル】アプリオ(4JP・4LV・SA11J)のバッテリー交換をしてセル始動を復活させる作業のコツ教えます

尖ったデザインのジョグとは対象的に、女性的な丸みを持ったコンパクトで上質を売りにしたジョグの兄弟車が、このアプリオだ。 ジョグを同一フォーマットを使っているというよりは、むしろビーノとの流用パーツが多い。 この頃のジョグ

Read More »
ライブディオのフロントカバー外し
ディオ 2スト

【マニュアル】令和に役立つ旧車の取扱説明書!ライブディオのフロントカバー分解法をプロがレクチャー

最も売れた原付バイクはディオシリーズです。 しかも、その大半が2スト時代のディオです。 AF18型から始まったディオ伝説は、AF27とモデルチェンジしベストセラー、エンジンを縦型から横型に変えたのが、今回ご紹介するライブ

Read More »
ジョグ4のプラグ交換方法
アクセルを開けると止まる

【マニュアル】燃費UP!始動性UP!ジョグ4ストのプラグを交換して愛車コンディションを瀑上げする!

ただいま絶賛入庫中のジョグだが、さまざまな種類があり、正直、電話口でジョグの故障なんですが・・・と言われても、どのジョグ!?となってしまう。 入庫しているジョグは3台あるが、なんとその3台すべてが型式が違うジョグとゆー、

Read More »
ディオフィットのフロントカバー外し
ディオ 2スト

【マニュアル】ケーブル・電装メンテに必須!ディオフィットのフロントカバーの外し方がわかる取説

やっと工場が落ち着いて来ました。 一時は10台の修理待機バイクが入庫しており、1ヶ月以上の日程を要する困難な故障案件もありましたが、解体屋とヤフオクを駆使して、なんとか納めました。 昔っからお付き合いのある中古パーツ屋が

Read More »
V125のバッテリー交換法
アドレスV125

【マニュアル】まるで400ccかっ!アドレスV125のでっか過ぎるバッテリーを交換する3分レクチャー

原付二種が販売台数を伸ばしていることは周知の事実です。 普通二輪の免許を取得する人もココ最近右肩上がりに伸びているのも、皆さん知っていることだと思いますが、そうして免許を取った人たちが、まずは原付二種を買っているという事

Read More »

Popular POST

blog calender

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ

Keyword

Bike Catalog