2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

事故ったレッツⅡのフロントステム曲がりを新品交換修理で復活!

とにかく、レッツⅡって、出回っていますね。

売れたんですね、あらためて。

ウチに入庫する確率が高すぎるのもおもしろい現象です。

ひとつに、古い車両で、品質の悪いスズキということもあり、街のバイク屋が修理を断りがち ということがあると思います。

今回、事故案件でフロントステムがぐんにゃりと入ってしまった。という案件。

ここで言う「入る」とは、専門用語になりまして、インナー側に入り込んでしまった ことを言います。

つまり、縁石や車、障害物などに正面から突っ込んでしまうと、ステムが負けて、フレーム側に衝撃で入り込んでしまうことから、そう呼ばれています。

レッツ2 (CA1PA)

自走も出来ず、バイク屋さんに依頼するとなると、取りに来てください ということにもなりますし、何軒か断られたようです。

レッツⅡはCA1KA型というモノが存在します。

これは前期型であり、今回入庫したのは、CA1PA型で、比較的後半の型です。

ステム交換は特殊なケースでもあるため、マニュアル化はしていないが、流れで作業を紹介してみよう。

レッツⅡの事故車のステムをキレイに交換した

ステムが入るとは、真横から見るとわかりやすいだろう。

明らかにインナー側に入ってしまっている。

ひどい場合だと、タイヤ・ホイールが回らないので、自走どころか、押し歩きもできない状態になる。

レッツⅡの事故車のステムをキレイに交換した
レッツⅡの事故車のステムをキレイに交換した

ひとまず、色物パーツを外す。

ハンドルも外さないとならないのだが、メーター側のハンドルカバー側は、このまま外すことができるのが楽だ。

レッツⅡの事故車のステムをキレイに交換した

ちょっと情けないようなカッコだが、このままで作業続行だ。

レッツⅡの事故車のステムをキレイに交換した

これがステムを留めるナット。

二重ナットになっているので、コツは、ひとつずつ緩めて行くこと。

レッツⅡの事故車のステムをキレイに交換した
レッツⅡの事故車のステムをキレイに交換した

ひとつずつ外します。

レッツⅡの事故車のステムをキレイに交換した

ステムが外れました。

ケーブル類なども同時に外さなければならないのですが、このあたりは割愛させて頂きます。

ただ、この段階で気を付けて見なければならないのが、ベアリングだ。

レッツⅡの事故車のステムをキレイに交換した

ステムベアリングはボールベアリングと言われる、かなり原始的なモノ。

玉が樹脂カバーで連結されているのだが、このベアリングが潰れていないか、どうか、外れていないかどうか、を見極めて、再装着するか決めないとならない。

プロの仕事としては、このベアリングは有無なく交換となる。

ただ、新品を使う場合だけではなく、部品取車で事故車では無いモノから、このベアリングは抜いて保管してあるモノを使うのが大半だ。

動きは保証する。

レッツⅡの事故車のステムをキレイに交換した

そしてこれが肝心のステムパーツ。

明らかに角度が違うのがわかる。

これだけ詰まってしまってるんだから、さぞかしスピードが出ていたんではないか!と思うかも知れないが、たかだか30km/hだったらしい。

そこにバイクの重量やぶつかる相手のスピードと車両重量が加わるので、その衝撃はモノすごいモノです。

ちょっとした段差にぶつかるだけでも、結構な衝撃で、ステムなんてぐんにゃり曲がるということを知っておくべきである。

正直、スズキは曲がりやすいとも言える。

レッツⅡの事故車のステムをキレイに交換した

組付け終わった正常なステム。

やっとまともに走れる。

もちろん、単独事故だと自損ということになるので、今回のお支払いも全部自腹ではあるのだが、それなりに作業工賃は高い。

また、ステム交換した後にフレームの曲がりに気づく場合もある。

基本的に事故ったバイクを修理して直すのはリスクが伴うということは知っておいて頂ければと思う。

今回ホイールも無傷だったので、良かった。

まずは事故ったら診断ですね。

保険対応を含むような事故案件は、残念ながらガッチャはやっておりません。

なぜなら、原付バイクは全損になっちゃうケースが多く、バイク屋サイドとしては、儲からないからである。

自損事故、自腹で直さないとならないケースのみ、承ります。

では。

修理ケース

ケースカテゴリー

NEW!修理マニュアル記事

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

原付ユーザーアンケート

あなたの原付トラブル症状は?
158 投票 · 257 回答
回答
TOP