2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】リード125のメットインボックスの外し方

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。

めっきり原付二種が増えました。

通勤に使われるユーザーが大半かと思いますが、なにせ距離を乗るので、それなりに、大きい故障の依頼は多く入ります。

エンジンをイジる修理も多く、今回行う、メットインボックスの取り外しも日常的にやる作業となります。

そこで、今回は、原付二種のリード125(JF45)のメットインボックスの外し方講座をやってみたいと思います。

この作業、比較的カンタンにできます。

まずは、メットインオープン。

リード125のメットインボックス外し

このショットでほぼ、すべてのネジが見えると思いますが、ひとつひとつ解説して行きましょう。

リード125のメットインボックス外し

まずは底部の10mmネジを2本外します。

オフセットがあるネジとなります。

リード125のメットインボックス外し

次に後方部ですが、まず、シートロック両脇の2本の10mmネジを外す。

さらに、リード特有ですが、大型キャリアが一緒に留まってるので、赤丸の方の、12mmボルトを左右2本を外します。

いずれも、反時計回りで緩む方向ですので、間違わないように。

というか、これでおしまい。

あとは、ボックスごと引っこ抜くだけです。

リード125のメットインボックス外し

10mmネジがこれです。

オフセットしてあるタイプなので、無くさないように。

リード125のメットインボックス外し

キャリアが留まる12mmボルトがこちらです。

ワッシャーも付いています。

リード125のメットインボックス外し

クーラント蓋がひっかかるので、外して、ちゃんと保管しておきましょう。

リード125のメットインボックス外し

大きなパーツなので、両手で引き抜くようになるでしょう。

リード125のメットインボックス外し

はい、これで取れました。

どうですか、この広いメンテナンス領域。

かなり広々とエンジン・インジェクション・電装系のメンテナンスができますね。

シートロックやエアクリーナーボックスなども露出してくるので、大半のメンテナンスがこのメットインボックスを外すことでできるようになると思います。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

原付バイクのどんなプラグでも確実に緩める、外す、装着することが確実に行える、ガッチャも絶大な信頼を置いているプラグレンチの決定版!


TOP