2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

コケた後の違和感はこんなケースも!マフラーとタイヤが擦ってしまう@レッツ4

パンクは何も釘や摩耗だけで起こるわけではありません。

今回のケースは特殊です。

レッツ4ユーザーからのご依頼で柏市に出動。

マフラー修正も出張でやる

さて、何連チャンかで、柏ICに通い詰めのガッチャです。

一度に固まってくれれば・・・と思うのですが、そーも言っていられないので、外環→常磐道を使い、柏へ。

千葉県の柏市は、ご依頼の多い地域であり、出張の回り方を今後、少々考えて行かないとイケない地域であります。

例えば、埼玉でもご依頼の多い、三郷や、東京の葛飾区などとセットで回るのもイイ方法かも知れません。

ご依頼が多い=単価を安くする とゆー努力をする必要性を感じています。

自宅前

そんな柏市からのご依頼で、今回はレッツ4のパンク案件。

現着してバイクを確認してみると、フロントは、安物タイヤにありがちな片減りしたトレッド面のバースト。

タイヤバースト状態

安物でも、イイグレードのタイヤでも、最後はあまり変わりありませんが、問題は、その耐久性。

ま、そもそも、バーストの前で交換が望ましいですけどね。

フロントは、もちろん、交換のステップに進むのですが、リアが大変なコトに。

どーやら、右側にコケてしまったよーで、マフラーがタイヤ側に入っちゃったみたいです。

マフラー接触

これ、スズキのバイクによくあるんですよ。

鉄が弱いのか?溶接部が弱いのか?ひとコケで、こーなるケースがこれまでにも結構ありました。

マフラーの端っこがタイヤに擦ってしまって、タイヤの脇を削ってしまうわけです。

タイヤ干渉削れ

もう、こーなったら、いくら溝があっても交換です。

タイヤは空気が入っているから、クッションの役割を果たしています。

そのクッション時に、脇にかなりの伸縮があります。

この伸縮に持ちこたえられなくなってしまうわけです。

まず、タイヤ交換をして、マフラーを外側へ出す修正を行います。

この時に、変に力を入れすぎると、脇の取り付け溶接部位が、ポキンと縁が切れてしまうコトも考えられますので、素人が出を出さないほーがイイでしょーね。

マフラー修正をすると、こんな感じ。

マフラー接触修理

これぐらいのクリアランスは稼いでおきたいですね。

こーしたイレギュラーな対応は、少々奮発して頂きます。

排気漏れチェック

これでまた何年もトラブルなしで乗れるんだから、安いもんでしょ?

道具さえあれば、なんでも直しますので、こーしたイレギュラーなご依頼も、ガッチャにお任せ下さいませ。

修理ケース

ケースカテゴリー

NEW!修理マニュアル記事

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

原付ユーザーアンケート

あなたの原付トラブル症状は?
158 投票 · 257 回答
回答
TOP