この寒い時期に放置してしまうケース、多々あると思います。
そして、2月ともなると、そろそろ春からのイイ季節に乗るのに復活させておきたいトコロ。
そーしたお客様、かなりいらっしゃいます。
そして、そーしたお客様に適したプランが、放置パック です。
ガッチャの放置パック修理とは
放置パックとは、その辺のバイク屋さんが、整備をしたトコロを広っていちいち工賃を上乗せしていく方式ではなく、まったく計算しない方式です。
なんじゃそりゃ!?とお思いでしょうが、
ひとつひとつの作業工賃を加算されたいですか?たかが注油で?たかがプラグ交換の工賃を?
仮にオイル交換としましょーか。
動かなくなったバイクを復活させるメンテナンスにおいて、オイル交換の工賃をひとつひとつ加算するのは、おかしーと思いませんか?
だって、オイルなんて交換しなくても、エンジンはかかるはずですし、調子良く乗れるはずです。
それは、直った先にトラブル無く乗れるよーなメンテナンスになりますので、放置時の復活修理において修理代金として請求するのは、本来、おかしーコトなのです。
綿密に原因箇所の修理を行うコトなど難しいわけです。
だから、放置復活修理として全てを要所要所、長年の勘で行う、融通の利く、「放置パック」が正しいと思うのです。
3万円プランと言ったら、3万円頂く。
3万円分の作業を行い、これから調子良く乗れるよーにコンディションを整える。
こーした整備プランが、ガッチャ独自のモノでご好評頂いております。
そして、今回のお客様は、そー このかわいい子。w
柏市からのお客様ですが、相当経たりが出ているジョグです。
調子が良くなると、マフラーに穴が空きそう。
サビがスゴイんですよね。
これは、サビ落としして、錆止めを塗る必要性があります。
工場でバラしてみると、10年分ぐらいの汚れですね。
スチーム洗浄とボディ内部の錆止めをして、整備完了。
しっかり張り替えたシートにお座りになってますねぇ~w
今回はありがとうございました。
今回の修理データ
エリア:千葉県・柏市
バイク:ヤマハ・ジョグ2(SA12J)
トラブル:放置
作業時間:約200分
作業難易度:★★☆☆☆