お仕事バイクの修理は、醍醐味があります。
なにせ、その日、その時、その場で直さないと意味がないコトも多々あるからです。
ガッチャが、250ccや400cc、リッターバイクの修理をやらないのは、いろいろと理由があります。
その一つが、緊急性が無いというコトです。
お仕事バイク、ギアのタイヤ交換
趣味で乗っているユーザーが多いので、修理の日数なんて、いつでもイイっすおー と言われます。
つまらないんです、そんなの。
だから、そんな修理は、のほほ~んとしているその辺のバイク店にお任せ致します。
今回は、お仕事バイクの殿堂、ヤマハのギア。
Rタイヤがバーストして、どーにもこーにも動かせない というコトで、板橋区へ出動です。
環七です。
日曜日の夕方、内回りというコトで、スイスイ。
川口からでも、30分程度で到着です。
たしかに、屋根と、後ろにでっかいボックスが付いていて、こりゃパンクしたら、身動き取れないでしょうね。
重さに負けて、完全にタイヤとホイールが分離してますね。
よっこいしょ!っとお客さんにも手伝って頂き、センタースタンドをかけて、タイヤ交換は滞り無く完了。
マフラーがサビサビで穴あきが心配でした。
また、緊急な修理があればご一報頂ければ。
今回はありがとうございました。
今回の修理データ
エリア:東京都・板橋区
バイク:ヤマハ・ギア2
トラブル:タイヤバースト
作業時間:約25分
作業難易度:★★☆☆☆