岩槻からの帰りです
基本、岩槻からの移動に、東北道などは使わないのですが、やたらと混雑しているので、乗ってしまいました。
たしかに、直結している首都高川口線は、混んでいるのですが、下道の信号渋滞よりマシかな?とゆー感じ。
と言いますのは、本日は、定期メンテナンス契約している、東京ベロタクシーの緊急メンテナンスが入っております。
岩槻 from 東京駅 っす。
下道の道のりを考えると、ETCしちゃいますでしょ?
でもね、その前に、ノドがカラッカラ。
そこで、地元なのに、これまで一度も利用したコトのなかった、川口PAに入ってみるコトに。
地元過ぎて、寄ったコトがありませんでしたが、意外と、パーキングエリアしているのですね。
緑もあしらって、植木の街安行を演出しているのでしょう。
悪くないっすね!
ま、そんなこんなで、中に入ってお茶を買い、ん???
草加せんべいソフト???
川口市の隣に、草加市があります。
そこの名産品が、おせんべいなのです。
草加せんべいっての言葉、どっかで聞いたコトがあるコトでしょう。
それを、砕いて、ソフトクリームと一緒にしてしまった。
しょっぱ!あまっ!しょっぱ!あまっ! って感じで、ガリガリと歯ごたえがあったり、冷たくて歯が痛かったり・・・
不思議とゆーか、これ、合わないって言ってイイでしょう。
しょっぱいおかきにソフトを付けて食べてみるも・・・
う~~~~~~~ん
ソフトクリームは、クッキーぐらいがイイと思います。。。
さ、めちゃ混みの首都高を抜けて、やっとこさ宝町IC。
下りてすぐに、丸の内のこのビル。
いっつも思うのですが、飽きますね、仕掛けたグリーンは。
最初、おおおー 都心のビルでグリーン化を行って、イメージアップしとるなー
って思ったのは、始めだけ。
うるさいね、これだけ緑が鬱蒼としていると。
それに、ちっと、キモい。
ブラックジャックに、子供の膝から緑が生えて来て、植物にカラダが占領される話しがありましたが、そんな感覚を覚えますね。
結論!このビルには通勤したくない!
とまー 都心の輩が考えるコトは、どーも仕掛けムードが満点で、一概に感動出来ないコトが多いですね。
いっそ、踊らされちゃえば、楽なんでしょーけどね。
さて、作業です。
最近は、部品取りクラスの車両を、一台一台「起こす」作業に取り組んでおります。
本日も一台、なんとか形になり、走るようになりました。
この一区切りが、何とも言えずイイ気分です。
きっと、困難なメンテナンスを乗り越えたモノにしかわからない感覚でしょうね。
今回の修理データ
エリア:東京都・中央区
バイク:ベロタクシー
トラブル:定期メンテナンス
作業時間:約150分
作業難易度:★★☆☆☆