修理クルーに電話する
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

トゥデイ 記事一覧

前カゴの取り付け方

トゥデイについて

Todayは、「気軽に乗れる」「手軽に買える」「親しみやすい」をコンセプトに開発された。新設計空冷4ストロークエンジンは、高い環境性能に加え、街中での走行を重視した出力特性と低燃費を実現。扱いやすい車体サイズや、ヘルメット収納スペース、盗難抑止システム、安心のコンビ・ブレーキシステム(前・後輪連動ブレーキ)など充実した装備でありながら、低価格を実現し、スクーターの新しい価値を提案するものである。
さらに、50ccスクーターでは国内初の、個性豊かな10色のカラーバリエーションを標準設定し、幅広いお客様の要望に応えられるものとしている。
Hondaのグローバルネットワークを活用し、日本で研究・開発、アジア諸国で最適な部品を調達し、徹底した品質管理のもと、中国・新大洲本田摩托有限公司が生産を担当している。

トゥデイのテール球ウィンカー球交換法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】白バイはもう怖くない!トゥデイのテール球&ウィンカー球のDIY交換方法 ※評価していません

お客様からご相談を受けた案件をご紹介します。 「尾灯が点いてないらしく、白バイに捕まってしまったので、修理お願いしますm(_ _)m」 とのご相談なんですが、実は、どんな修理もOKなんですが、ガッチャでは最低修理料を設け

Read More »
ホンダ原付のアクセル戻り不良を直す
アクセルが戻らない

ホンダ系原付スクーターのアクセルスロットルが戻らないトラブルをパーツ交換なしで直す方法 5/5 (1)

もう25年前に発売されたライブディオ(AF34)が放置パックで入庫しました。 その初期型ライブディオの修理を進める過程で、アクセルスロットが戻らないというよーな現象にぶち当たりました。 これを直す工程を、今回レクチャーし

Read More »
ディオ4のオイル交換方法
エンジン音がうるさい

【マニュアル】ディオ4がシャー!というエンジン音がするので、とりあえずオイル交換 ※評価していません

今回はメンテナンスマニュアルです。 放置パックで入庫したディオ4(AF68)の作業過程で、オイル交換をしなければなりませんので、一緒にやってみましょう。 このディオですが、エンジン音がエンジン排気音と作動音の他に、シャー

Read More »
トゥデイ
トゥデイ

【マニュアル】球切れ危険!トゥデイのヘッドライト球交換方法をマスターしてリスク回避 ※評価していません

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。 スタンダード系スクーター王者のトゥデイですが、ヘッドライトが丸形の特徴が愛くるしいデザインも相まって、万人受けするスタイリングが受け入れられていますね。 ただ、街で見かけるトゥデ

Read More »
トゥデイのフロントパネルの取り外し方
トゥデイ

【マニュアル】トゥデイのフロントパネルを取り外してキーとケーブルメンテに活用! ※評価していません

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。 スタンダード系スクーター王者のトゥデイ(AF61)ですが、操作系やキー交換時などにやらなければならない作業、フロントパネルの取り外し方法をやってみたいと思います。 フロントパネル

Read More »
トゥデイのバッテリー交換方法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】セル始動が復活する!トゥデイのバッテリー交換方法+電装系α ※評価していません

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。 スタンダード系スクーター王者のトゥデイ(AF61)ですが、DIYメンテナンスの基本中の基本のバッテリー交換をやってみたいと思います。 原チャリカタログ トゥデイ(AF61) 今回

Read More »
トゥデイのシート取り外し方
シートが閉まらない

【マニュアル】張替え時に役立つ!トゥデイのシートの取り外し方法を伝授! ※評価していません

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。 スタンダード系スクーター王者のトゥデイ(AF61)ですが、シート表皮が切れて、みすぼらしい姿になったのを多く見かけるようになって来ました。 張替えという方法もあります。 原チャリ

Read More »

ガッチャの出張修理バリエーション

New POST

ズーマーのバッテリーメンテナンス
エンジンがかからない

【マニュアル】ズーマーのセルが回らないトラブルをバッテリーメンテナンスを行い交換するか判断する

ズーマー(AF58)はいつでも修理入庫していると言って過言ではありません。 こんな骨組みみたいな原付バイク、よくぞ受け入れた貰えたなー というのが率直な意見です。 時代が求めていたんでしょうね、こーゆーマルチビークル的な

Read More »
カブラ&カブのレッグシールド外し
カブ

【マニュアル】希少車カブラの装飾キャリア付きレッグシールドの脱着法をしっかり解説!スーパーカブ系にも対応!

先日、変わったバイクが入庫しました。 カブラ(C50)です。 ホンダの子会社である、ホンダアクセスがスーパーカブの装飾パーツを販売し、販売店にて発注し装着して納車されるという仕組みだった。 純正品質のカスタムパーツ販売、

Read More »
ギア2ストのバッテリー交換方法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】セル始動を復活させる!ギア(2スト)のバッテリー交換方法はわずか5分のプロメンテ

一昔前のビジネスモデルでも、中古車市場にあるモノはかなり経たりが出ているモノも少なくありません。 特に2サイクル車であり、新聞やらピザやら配達系のモノは特に程度が悪いです。 20万kmはざらなのですが、そこまでの走行距離

Read More »

Popular POST

Keyword