修理クルーに電話する
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

【マニュアル】メットインBW’S(2スト)のセル不動時にバッテリー交換する世界一カンタンな方法 5/5 (1)

BW'Sのバッテリー交換法
ガッチャ・テクニカルサービス
ガッチャ・テクニカルサービス

ネット広報部(大谷っち)

  • Home
  • ブログ
  • 【マニュアル】メットインBW’S(2スト)のセル不動時にバッテリー交換する世界一カンタンな方法

車はSUV人気が衰えを知りませんね。

視界悪く、荷室狭く、Aピラーが寝ていて窮屈、乗り降りしにくい、タイヤコスト高く、ボンネットが長く高く取り回しづらい車体。

しょーじき、どこがイイのか?まったく理解できないんですが、流行りに乗るのが安心なのかな。

普段、業務上、キャラバンか軽トラを乗っていますが、自分にとって、この2台に勝るモノは無いです。

死角なしってやつです。

ちなみに、ハイエースだとかっぱられてしまうので、死角あり・・・かな?

それはさておき、このSUV的要素を持った原付バイクがありました。

マルチビークルなんて言葉でも言われておりますが、オフ車の雰囲気を併せ持ったオンロードバイク。

それが、BW’S(SA02J)です。

BW'S(SA02J)

メットインじゃ無い時代にすでにあったのですが、メットインとしても復活しました。

台湾製造ということもあり、いろいろと品質に問題はあったのですが、先代のイメージそのままで、なかなかのSUV原付バイクですね。

ちなみん、SUVとは、スポーツユーティリティビークルの略で、スポーティーな多目的車とゆー便利な言葉なんですね。

悪く言えば、イイところ取りしたら方向性を失ったゲテモノ車。

言い方しだいですね。w

このメットインBW’Sのセルが効かないトラブル、バッテリー電圧低下の時に役立つ、バッテリー交換方法をやってみたいと思います。

実にカンタンな作業ですが、バッテリー格納庫が理解できると思いますので、ぜひ、実践してみて下さい。

BW'Sのバッテリー交換法

まず、ステップ上部から見て、2本の#2プラスビスを外す。

ひょっとしたら、オリジナルはトルクスビスだったかも知れません。

この個体がたまたまプラスビスになってたか、ちょっと確認ができません。

BW'Sのバッテリー交換法

このステップカバーは、前方方向に外れるツメになっています。

ヤマハなので、すんなり外れるはずです。

ステップカバーが被る部分に砂利が詰まっている場合は、マイナスドライバーでこじってみて下さい。

BW'Sのバッテリー交換法

created by Rinker
台湾ユアサ (TAIWAN YUASA)
¥3,554 (2023/03/31 11:43:04時点 Amazon調べ-詳細)

これで、バッテリーが露出しました。

ステップ下に格納されているとゆーことで、かなり湿気も溜まる部分です。

プラスマイナス端子の腐食や、ヒューズボックスの劣化、各接続部のメンテナンスに、注油するとゆーのもイイ方法かも知れません。

バッテリー型番は、YTX5L-BSです。

ネットでも比較的安価に手に入る型番なので、ぜひDIY交換してみて下さい。

ではでは。

今回の記事はどーでした?

New POST

ズーマーのバッテリーメンテナンス
エンジンがかからない

【マニュアル】ズーマーのセルが回らないトラブルをバッテリーメンテナンスを行い交換するか判断する

ズーマー(AF58)はいつでも修理入庫していると言って過言ではありません。 こんな骨組みみたいな原付バイク、よくぞ受け入れた貰えたなー というのが率直な意見です。 時代が求めていたんでしょうね、こーゆーマルチビークル的な

Read More »
カブラ&カブのレッグシールド外し
カブ

【マニュアル】希少車カブラの装飾キャリア付きレッグシールドの脱着法をしっかり解説!スーパーカブ系にも対応!

先日、変わったバイクが入庫しました。 カブラ(C50)です。 ホンダの子会社である、ホンダアクセスがスーパーカブの装飾パーツを販売し、販売店にて発注し装着して納車されるという仕組みだった。 純正品質のカスタムパーツ販売、

Read More »
ギア2ストのバッテリー交換方法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】セル始動を復活させる!ギア(2スト)のバッテリー交換方法はわずか5分のプロメンテ

一昔前のビジネスモデルでも、中古車市場にあるモノはかなり経たりが出ているモノも少なくありません。 特に2サイクル車であり、新聞やらピザやら配達系のモノは特に程度が悪いです。 20万kmはざらなのですが、そこまでの走行距離

Read More »
アプリオのバッテリー交換方法
アプリオ

【マニュアル】アプリオ(4JP・4LV・SA11J)のバッテリー交換をしてセル始動を復活させる作業のコツ教えます

尖ったデザインのジョグとは対象的に、女性的な丸みを持ったコンパクトで上質を売りにしたジョグの兄弟車が、このアプリオだ。 ジョグを同一フォーマットを使っているというよりは、むしろビーノとの流用パーツが多い。 この頃のジョグ

Read More »
ライブディオのフロントカバー外し
ディオ 2スト

【マニュアル】令和に役立つ旧車の取扱説明書!ライブディオのフロントカバー分解法をプロがレクチャー

最も売れた原付バイクはディオシリーズです。 しかも、その大半が2スト時代のディオです。 AF18型から始まったディオ伝説は、AF27とモデルチェンジしベストセラー、エンジンを縦型から横型に変えたのが、今回ご紹介するライブ

Read More »
ジョグ4のプラグ交換方法
アクセルを開けると止まる

【マニュアル】燃費UP!始動性UP!ジョグ4ストのプラグを交換して愛車コンディションを瀑上げする!

ただいま絶賛入庫中のジョグだが、さまざまな種類があり、正直、電話口でジョグの故障なんですが・・・と言われても、どのジョグ!?となってしまう。 入庫しているジョグは3台あるが、なんとその3台すべてが型式が違うジョグとゆー、

Read More »

Popular POST

blog calender

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ

Keyword

Bike Catalog