梅雨真っ盛りで、仕事の難易度が増しております。
なんか、ちょっとむずかしー修理が多いです。
なぜだか、湿気があるから、電装系が多かったり、エンジンはかかるが吹けない とかだったり。
出張バッテリー交換
本日、夜間の部の修理は、埼玉県の朝霞市です。
リモコンジョグのウィンカーが点滅しなくなったとのコト。
とりあえず、バッテリーとリレーやスイッチなどの類を用意して、現場に向かうコトにしました。
電装系修理で厄介なトコロが、汎用の部品では、決して対処出来ないというトコロでしょう。
その車種のそのパーツでないとダメ。
ヒューズ飛ばしてもつまらないので。
ま、今日は、夜なのに、空が明るい。
夏場ならではの夜空ですね。
ちょっとした小渋滞に巻き込まれつつ、現着です。
しょーじき、自宅の敷地内で作業は出来るモノの、真っ暗。
車両の明かりがだけが頼りなのですが、これが、エンジンをかけっぱじゃないとイケないので、それが難点ですね。
住宅街の夜ともなると、気になる方は、気になるでしょうし。
そして、肝心の車両ですが、たしかに、セルとウィンカーだけが、効かない様子。
大型バッテリーでジャンピングして、電装系の異常が無いか確認を行い、バッテリー交換をしました。
これで、バッチリ、ウィンカー点滅しました。
もし、バッテリー交換をしてみても、点滅しないユーザーの方、ジョグ特有の事例がありますので、ぜひご相談下さいね。
ガッチャは、時間と便利と経験を売っているお店なので。