修理クルーに電話する
ガッチャLINE公式アカウント
LINE登録してお問い合わせ
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

足立区@レッツ4バスケットの放置復活 5/5 (1)

ナビゲーション用電源取り出し
ガッチャ・テクニカルサービス
ガッチャ・テクニカルサービス

ネット広報部(大谷っち)

  • Home
  • ブログ
  • 足立区@レッツ4バスケットの放置復活

出張サービスの醍醐味は、やはり、わたしは、その便利を買うってコトだと思っております。

ガッチャの場合は、デリバリーメンテナンスですから、出張でバイクを直すというモノにお金を支払って頂くってコト。

自分が対象を持って行くのではなく、相手に来て頂く。

長旅に向けての修理メンテ

これ、サービスの基本だと、わたしは思っています。

なぜなら、その他の事柄にお金を頂く理由って、さして見当たりません。

一番、わっけわからんのは、やはり、病院

具合が悪いのに、こっちまで来い とゆー理不尽さ。

それの延長上とも言える、マッサージ屋さんの店舗開業

これも、考え方によっては、納得行きません。

ぎっくり腰や疲れが溜まってる人に対して商売をしているのに、待つ営業方法。

やはり、出張サービスで対応するのが、真のマッサージ魂ではないでしょうか?

そんな出張マッサージ屋さんのHさんからの、バイク出張修理のご依頼。

サービスのし合いです。w

今回、このレッツ4バスケットを駆り、琵琶湖までの長旅をするというコトで、メンテにも気合が入りました。

レッツ4バスケット

まず、考えたのが、暑さ対策。

偏西風と西日に向かって走り続けないとイカん、空冷4サイクルエンジン。

かなり、厳しい状況ですが、まずは、オイルをワンランク上のモノを使用。

さらに、添加剤により、粘度は変えず、金属部位の耐摩耗性を重視したモノを使用しました。

これで、かなり金属音が消えた印象です。

さらに、通常の放置メンテにプラスし、ナビゲーションを装着するというコトなので、プラスマイナスの配線も出しておきました。

配線

これで、がんばって旅っちゃってくださいね。

萩原さん

実は、Hさんの行う施術は、足踏みなんです。

へ!?お客さんを踏んじゃう!?

と、浅はかな考えは捨てて下さい。

足裏の持つ、均一な圧迫によるマッサージは、ソフトかつ、深いトコロまでほぐすのに適しています。

少し、カルチャーショックを受けます。

うつぶせになり、マッサージを受けていると、一体!なにで押してるの?

とゆー感じです。

特に女性の方で、ふつーのマッサージを受けてもみ返しがツラかった方などは、一度体験して頂きたいですね。

足立区から出張してくれますので、ガッチャブログを見た って言って頂ければ、話しが早いかもです。

バイクでどこでも行っちゃいますから。

今後とも、宜しくお願い致します。

gear-line50.png

今回の修理データ

エリア:東京都・足立区
バイク:スズキ・レッツ4バスケット
トラブル:放置パック
作業時間:約360分
作業難易度:★★★☆☆

gear-line50.png

今回の記事はどーでした?

GATCHA MENU

New POST

Popular POST

blog calender

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 
アーカイブ

Keyword