先日、ジョルノ(AF24)2サイクルのタイヤ交換がありました。
タイヤ交換を行う時やエンジンなどのメンテナンス、キャブ洗浄などを行う際にメットインボックスを外す必要性があります。
今日はそこをレクチャーしてみましょう。
先日、ジョルノ(AF24)2サイクルのタイヤ交換がありました。
タイヤ交換を行う時やエンジンなどのメンテナンス、キャブ洗浄などを行う際にメットインボックスを外す必要性があります。
今日はそこをレクチャーしてみましょう。
明日、雪だそうです。
最近、予報はあたるので、まず明日に備えスタッドレスタイヤに履き替えるのが仕事。
松伏のD-Westというカスタムショップが行き付けで、当出張修理サービス店の修理車のサポートを行って頂いております。
日曜日の夜のお仕事。
明日からの通勤で使いたいわけで、かと言って、お休みの日中はゆっくりしたいわけで・・・
とゆーコトで、やはり、日曜日の夜は出張修理は忙しいです。
一日集中型で、仕事が来ます。
なんで、仕事とは集中するモノなのでしょうか?
いや、ま、集中するだけ幸せなのでしょうが、こなせない依頼はマイナス要因になりかねませんから。
関東でも、めっきり紅葉付いて来ました。
この時期、わたしが好きなのは、イチョウですね。
真っ黄っ黄に色づいて来ると、あ~ 冬が来るな~ って実感しますね。
もみじやカエデみたいに、赤くなるんもキレイですが、やはり、イチョウ並木がすばらしーですね。
さてさて、ちゃっちゃと本日2件目の現場へ。
同じく川口市内の、今度は安行という植木で有名な地域です。
お得意さんなんですが、今回は、リアタイヤのバルブのトラブルとのコト。
当社のよーな、緊急対応的な職業だと、一見さんで成り立っているよーに見えるでしょう。
ですが、意外と、リピートのお客さまがいらっしゃいます。
世知辛い東京、埼玉などの関東に至っては、なかなかリピートは難しいのではありますが、そんなお客さまもいらっしゃるのは、幸せなコトです。
今夜の出張は、江戸川区。
仕事帰りにパンクしてしまって動けなくなったというお客さまからです。
10時近くの仕事だったですが、明日は土曜日だから、うるさくしてもだいじょぶだろー とゆー勝手な判断。