バリバリバリバリバリバリ!!!
ブーーーーーン!!!!
うるさー!!!
バリバリバリバリバリバリ!!!
ブーーーーーン!!!!
うるさー!!!
本日は珍しい事例。
アドレスV100(CE13A)にお乗りのお客様、エンジンはかかるが、アクセルを開けると止まる。
まず疑ったのが、バッテリー周りの配線の断線。
現場は江戸川区葛西だ。
スズキのベルト交換・・・ 飽きたってぐらい入ってきます。
レッツ4とV100と交互に何回転してるでしょう・・・
バチン!っと言って、突然走らなくなったらベルト切れの可能性です。
本日夜間の部は、17号上で、バイクが進まなくなった とのご依頼。
かなり急いでおられるようで、夜中でしたが、国道線上なら、作業騒音も大丈夫だろー とゆー判断で出動。
本日、土曜日、午前中のお仕事は、中野区。
ガッチャは現場に向かう前には必ず、お客さまに☎連絡をするコトとしております。
お電話が通じた時点で、出動です。
突然、バッテリーが効かなくなった。
こーしたご依頼ですが、実は、それほどカンタンではありません。
現場で決着出来る確率は、ひじょーに低いと考えてイイでしょう。
困難な予感がするご依頼ってのが、あります。
もはや、長年の勘ですが。
エンジンが空回りして車輪が動かなくなった とのご依頼。