忘れたコロに依頼される現場で、パチンコ屋さんとゆーのがあります。
これ、意外と作業しやすいケースが多く、第一にパチンコ屋さんって広くて大きな駐車場があるからなんでしょーね。
忘れたコロに依頼される現場で、パチンコ屋さんとゆーのがあります。
これ、意外と作業しやすいケースが多く、第一にパチンコ屋さんって広くて大きな駐車場があるからなんでしょーね。
本日、午後イチの仕事は、岩槻駅
さいたま市となってまだ日は浅いので、どーも岩槻市と言ってしまうクセが抜けません。
この駅前は、そんなに車も停めにくくなく、すんなり作業に取り掛かれました。
さすがに、昼間は天気が良かったですが、夜になるとシンシンと冷えます。
ただ、寒いとカチャカチャと動くクセがあります。
暖房代わりに、動きます。
ムダな動きします。
現場から現場に直行するコトは、毎日のよーに経験しておりますが、いつも通らない道を行くのがおもしろいですね。
とゆーのは、修理車のカーナビ、もはや10年戦士で、わけのわからん道を選んだりします。
でも、それにノったりします。
年末も押し迫って、もうお休みに入った方、追い上げって方、いろいろでしょう。
ガッチャは、年中無休。
もちろん、電話もお店も開けてますので、ごくごくふつーの月末です。
屋根付きバイクと言えば、ジャイロキャノピー(TA02)ですね。
しょーじき、ガッチャでは、普段の修理車にバンを使っておりまして、実は、屋根付きバイクを積むコトが出来ないのです。
もちろん、需要があれば、トラックタイプの修理車を導入するコトは考えているのですが、それほど依頼があるわけでもなく・・・
ま、こーゆーの商売する方としては難しいトコロですよね。
本日2件目のご依頼は、さいたま市岩槻区。
岩槻区、あなどれないです。
当社は、埼玉の川口市なのですが、もう、30分も走ると、岩槻に入ります。
いやぁ~ 盆明けで、首都高が真っ赤っ赤です。
どーやってお客さま宅まで行こっか・・・ とゆー感じです。
本日、一発目のご依頼は、さいたま市岩槻区。
本日の修理第二弾は、岩槻区。
ほぼ、川口寄りだったので、距離的には近いですね。