引越しシーズンです。
うそーん!?いや、あながちウソではありません。
オフシーズンが安いので、実は、引っ越しシーズンはバラけて来ており、どんな月でも旬ってコトになります。
引越しシーズンです。
うそーん!?いや、あながちウソではありません。
オフシーズンが安いので、実は、引っ越しシーズンはバラけて来ており、どんな月でも旬ってコトになります。
ブルン!ガバっ とととと・・・ストン。
文字で表現するの、やっぱむずかしーわ!(第二弾)
本日は、こんなエンコトラブルばっかりです。
ブーーーーン チカ(信号赤)ぶるんぶるん ストン。。。
文字で表現、むずかしーわ!
信号待ちになると、エンジンが落ちてしまう現象って、誰しもが経験があるのではないでしょーか?
バイクでいう保守ってのは、日々、業務で使用するバイクを点検し、修理する業務カテゴリーとなります。
職種により、バイクを使う用途ってのは変わるでしょう。
例えば、配達や出前であったり、営業回りであったり、見回りであったり。
昨日、台風で大雨。
朝から、エンジンがかからないトラブルでのお電話が頻発です。
とにかく雨の日に乗ると湿気を吸いますから調子を落とします。
バイクのエンジンがかからなくなってしまった!とゆーお電話があり、「場所はどこですか?」とお聞きしますと、千葉県八千代市とのコト。
実は、八千代市は、通常営業管轄では無い地域。
ただし、今回お引き受けするコトが出来ました。
なんででしょー?
さっきまでエンジンがすんなりかかっていたのに、突然エンジンがかからなくなった。
とのご依頼のさいたま市中央区のレッツ4ユーザーからのお電話です。
オイル交換はつい先日やった。
前々からエンジンのかかりが悪くて、ついにかからなくなってしまった!
とゆートゥデイユーザーからのご依頼で、出動しました。
八潮って、意外と土日の移動は時間がかかるんすよね~
すっかり秋ですね。
バイクの季節って、実は、夏ではなく秋なんです。
すこーし朝晩肌寒くなってくると、バイク修理のお電話がガンガン鳴ります。
今回はヤマハの無骨系スクーターのVOXです。
人気車種でありますが、キャリアの装着されていないバイクは、どーも扱いにくい。
積むのも面倒、持ち上げたりするのも面倒で取り回しが女性向けではないですね。