なに、この暑さ?29度とか?
夏・・・なげーなぁ~
水筒、タオルとゆー持ち物が増えるだけで、どーもめんどっちー生活になるもんす。
なに、この暑さ?29度とか?
夏・・・なげーなぁ~
水筒、タオルとゆー持ち物が増えるだけで、どーもめんどっちー生活になるもんす。
引越しシーズンです。
うそーん!?いや、あながちウソではありません。
オフシーズンが安いので、実は、引っ越しシーズンはバラけて来ており、どんな月でも旬ってコトになります。
バイクのエンジンがかからなくなってしまった!とゆーお電話があり、「場所はどこですか?」とお聞きしますと、千葉県八千代市とのコト。
実は、八千代市は、通常営業管轄では無い地域。
ただし、今回お引き受けするコトが出来ました。
なんででしょー?
いろいろな量販店で、いろいろな支払い方法が多様化していますね。
セブンに行けばnanaco。
電車に乗るならsuica。
ヤフオクならTポイント、などなど・・・
すっかり秋ですね。
バイクの季節って、実は、夏ではなく秋なんです。
すこーし朝晩肌寒くなってくると、バイク修理のお電話がガンガン鳴ります。
3日前にお預かりしていたVOXが修理完了。
3ヶ月ぐらい乗らなかったらしく、エンジン不動になっちゃったもよう。
ま、よくあるコトですよね。
ひどいお話しを聞きました。
タイヤ・ホイールが回らないトラブルで近所のバイク屋さんに預けたら、半年も放置されてしまったらしい。
草加市のZZユーザーからの修理依頼です。
ずっと乗っていなかった愛車に久々に乗ろうとして、エンジンがかからないケースは、イヤなモノでしょう。
わたし個人的には、バイクを放置してしまった経験はありません。
なぜなら、乗るから使う。
乗らないなら不要。
今まで季節的に乗らなかったバイク、なんとなく調子悪いので乗らなかったバイクを復活させようと試みた経験はないでしょうか?
でもエンジンが点かない。
こんな経験はないですか?
ちょっと乗らなくなると、なんでエンジンがかからないのでしょう?
とよく質問されるコトがあります。
あまり専門的なコトをファーストコンタクトで言うのもなんなんで、原チャリだからです。
と答えるコトも少なくありません。