すんげー強風ですね。
近くの学校に植えてある太めの木も倒れておりまして、朝から大変な作業をしておりました。
爪痕を残すってのは、このコトですね。
すんげー強風ですね。
近くの学校に植えてある太めの木も倒れておりまして、朝から大変な作業をしておりました。
爪痕を残すってのは、このコトですね。
一日降ってる雨、困りますねー
前回、カッパの話しをしましたが、結局、ポンチョタイプの反射材付き、サイクルレインウェアなるモノを買いました。
ちょっと高いなー って思ったのですが、3500円出しましたよ。
ブルン!ガバっ とととと・・・ストン。
文字で表現するの、やっぱむずかしーわ!(第二弾)
本日は、こんなエンコトラブルばっかりです。
今回はヤマハの無骨系スクーターのVOXです。
人気車種でありますが、キャリアの装着されていないバイクは、どーも扱いにくい。
積むのも面倒、持ち上げたりするのも面倒で取り回しが女性向けではないですね。
原付バイクを走行中にいきなりスピードダウンした。
って経験はないですか?
2ストなのか?4ストなのか?によって、対処の方法は様々です。
本日一発目の修理依頼は越谷市から。
越谷市も袋小路が多い地域ですね。
住宅地が密集している地域も多く、商店も多いし住むにはイイ地域性かも知れません。
バツン!って言ったと思ったら、前に進まなくなった。
こんなトラブルありませんか!?
ドライブベルトが切れた可能性が大です。
本日夜間の部は、17号上で、バイクが進まなくなった とのご依頼。
かなり急いでおられるようで、夜中でしたが、国道線上なら、作業騒音も大丈夫だろー とゆー判断で出動。
当社のよーな、緊急対応的な職業だと、一見さんで成り立っているよーに見えるでしょう。
ですが、意外と、リピートのお客さまがいらっしゃいます。
世知辛い東京、埼玉などの関東に至っては、なかなかリピートは難しいのではありますが、そんなお客さまもいらっしゃるのは、幸せなコトです。
エンジンはかかる、アクセルをひねり、ブーーン!!っと吹けるモノの、前に進まない。
後輪が回らない。
乗れないじゃん!
こんな経験ありませんでしょうか?