天気が安定したと思えば、日中はすごい気温っすね。
車の中は夏です。
ノドも乾くので、ペットボトルも日に何本も飲んでしまいます。
天気が安定したと思えば、日中はすごい気温っすね。
車の中は夏です。
ノドも乾くので、ペットボトルも日に何本も飲んでしまいます。
引越しシーズンです。
うそーん!?いや、あながちウソではありません。
オフシーズンが安いので、実は、引っ越しシーズンはバラけて来ており、どんな月でも旬ってコトになります。
バイクのエンジンがかからなくなってしまった!とゆーお電話があり、「場所はどこですか?」とお聞きしますと、千葉県八千代市とのコト。
実は、八千代市は、通常営業管轄では無い地域。
ただし、今回お引き受けするコトが出来ました。
なんででしょー?
ホンダのロングセラー原付バイクのライブディオ。
2スト時代の原チャリも年々修理件数が減っています。
クリーンな時代になったもんです。
いろいろな量販店で、いろいろな支払い方法が多様化していますね。
セブンに行けばnanaco。
電車に乗るならsuica。
ヤフオクならTポイント、などなど・・・
すっかり秋ですね。
バイクの季節って、実は、夏ではなく秋なんです。
すこーし朝晩肌寒くなってくると、バイク修理のお電話がガンガン鳴ります。
涼しい。
これだけ涼しいとお腹が減りません?
そんな日に内勤作業が続いて、店に引きこもりです。
と、そんな中、飛び込みのお客様が。
3日前にお預かりしていたVOXが修理完了。
3ヶ月ぐらい乗らなかったらしく、エンジン不動になっちゃったもよう。
ま、よくあるコトですよね。
まず、ごめんなさい。
ガッチャは持ち込み修理をやめさせて頂きました。
故障バイクを持って来られてもお引き受けできないコトとなります。
改めて告知させて頂きました。
ちっこん!ちっこん!ちっこん!
あ、ウィンカー音です。。。
こーして、ふつーに点滅してくれるのが当たり前だと思ってます?
点滅を制御しているのは、化学反応なんです。
知ってました?