すんげー強風ですね。
近くの学校に植えてある太めの木も倒れておりまして、朝から大変な作業をしておりました。
爪痕を残すってのは、このコトですね。
すんげー強風ですね。
近くの学校に植えてある太めの木も倒れておりまして、朝から大変な作業をしておりました。
爪痕を残すってのは、このコトですね。
忙しいっす。
たくさんのお電話を頂いておりますが、作業が怒涛の如くありまして、出られないユーザーの方、申し訳ない。
30分ぐらい置いてから、また、お掛け直し頂くと繋がりやすいと思います。
千葉に仕事が入ると、なぜか千葉のお客様から依頼が入るとゆー幸運を持っているガッチャテクニカルサービスです。
本日一発目の依頼は流山市。
12月に入ってかなりの混みようで、やっと年末らしくなって参りました。
本日、午後イチの仕事は、岩槻駅
さいたま市となってまだ日は浅いので、どーも岩槻市と言ってしまうクセが抜けません。
この駅前は、そんなに車も停めにくくなく、すんなり作業に取り掛かれました。
雨の東京です。
本日一発目は、品川五反田のステーキ屋さんの店長さんのAF27ディオの後輪パンク。
この型のディオもめっきり少なくなりました。
3月だとゆーのに、まだまだ寒いっすね。
北風ぴゅーぴゅーのこの日も、上着は欠かせない感じです。
どーしても、タイヤもゴムですから、固くなってバーストや、リム落ちなども頻繁に起こります。
今回も、埼玉上尾からのご依頼でスーパーディオの後輪タイヤのバーストで、タイヤ交換作業です。
イルミネーションも飾られる季節になって来ましたね。
地元、川口駅から時間合わせで仕事帰りの修理です。
エンコトラブルで一番むずかしーのが、エンジンはかかるんすけどー 止まる時もあるんす。
とゆー事例。
このよーなトラブルの場合、現着するとエンジンがかかってしまうわけです。
じゃあ、止まった時に、何が起こっているのか?
楽天ファンの皆様、優勝おめでとうございます。
今年は、ギリギリ、楽天ファンではありませんので、わたし自身それほど喜んでおりませんが、来期はよろしこ。
しかし、球団を買収したコトで、老若男女、あらゆる人が「RAKUTEN」という言葉を知るよーになったのは、それだけでも何百億円を投じた意味があるコトでしょう。
そんな長期的な効果にお金を使う男になってみたいですね。
連休明け、一発目のご依頼は、蕨市から。
うれしーですね。
お休み明けでトラブルのお電話は、実はじゃんじゃん鳴るのですが、地元近くのお客さんは、やっぱしうれしーです。
ひいきするわけではありませんが、特別です。