なに、この暑さ?29度とか?
夏・・・なげーなぁ~
水筒、タオルとゆー持ち物が増えるだけで、どーもめんどっちー生活になるもんす。
なに、この暑さ?29度とか?
夏・・・なげーなぁ~
水筒、タオルとゆー持ち物が増えるだけで、どーもめんどっちー生活になるもんす。
なんでもかんでも自動化が進み便利な時代ではあります。
A.Iなどのハイパーテクノロジーは、人間の未来を豊かにするのかどーなのか?
個人的には疑問が残ります。
今すぐ来れない?
とゆーお急ぎのユーザーからのお電話でしたが、新鮮市場とパチンコ屋の駐車場に居るからさー
と、聞き慣れた地元の商店だったので、出動。
忘れたコロに依頼される現場で、パチンコ屋さんとゆーのがあります。
これ、意外と作業しやすいケースが多く、第一にパチンコ屋さんって広くて大きな駐車場があるからなんでしょーね。
さっきまでエンジンがすんなりかかっていたのに、突然エンジンがかからなくなった。
とのご依頼のさいたま市中央区のレッツ4ユーザーからのお電話です。
オイル交換はつい先日やった。
前々からエンジンのかかりが悪くて、ついにかからなくなってしまった!
とゆートゥデイユーザーからのご依頼で、出動しました。
八潮って、意外と土日の移動は時間がかかるんすよね~
セルが効かないなら、キックで!
キックも下りない!
さ~ ど~する・・・
本日夜間の修理2発目は、地元川口市。
ココ壱の駐車場にてタイヤ交換をしてほしーとのご依頼。
コンビニや、飲食店駐車場での修理は、ひじょーにやりやすい場所となります。
表題を見て、なんのコトやら・・・?
とお思いでしょうが、この、「隠れヒビ」のためにタイヤパンクしている原付バイクが多いんです。
少々解説してみましょう。
エンジンをかけようとキックレバーを踏み込んだら、スッカスカ!
レバーが空回りしてしまったので、直して欲しい。
同じようなケースでお悩みのユーザーさまをおられるのではないでしょうか?