2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】型式認定番号と車体番号の場所~ホンダ・TODAY(AF61・AF67)~

とにかく、一番売れている原付はなにか知っていますか?

だいたいわかりますよね~

ホンダのトゥデイです。

ただ、トゥデイでも、二世代となっているので、型式に二種類あります。

トゥデイの車体番号の打刻位置

AF61 と AF67 これが、トゥデイの型式になります。

見分け方は、AF61 には燃料計がありません

ガソリンが無くなると黄色いランプでお知らせします。

対してAF67 は、燃料計が付いているので、ガソリンの量が正確にわかります。

これで判断するとイイでしょう。

もちろん、自賠責書類などを確認するのがベストです。

でも、キーのいたずら時など、車体番号を確認できない場合もありますので、そんな時に、車体自体から直接車体自体、車台番号を知る方法があります。

フレームの打刻位置を知るコトです。

これは、トゥデイAF61もAF67も同じ位置に打刻されています。

車体番号の場所

車体右側に立ち、マフラーの付け根辺りを覗き込み目を凝らすと見えます。

車体番号打刻の場所

AF61-○○○○○○○ もしくは、AF67-○○○○○○○

これが、車台番号もしくは、車体番号と言うモノで、部品注文時や我々、出張修理業社に故障を伝える時に役立ちます。

トゥデイの型式認定番号

さらに、これは、特殊な場合に必要になるのですが、国産メーカーの原付バイクには、型式認定を国から受けているので、この個別の番号があります。

これは、先程のAF61とAF67で変わるのですが、打刻シールが貼られている場所は、同じです。

型式認定番号の場所

先程のフレームナンバーの場所から、もう少々前方に行ったトコロ、要はステップ下部になりますが、フレームにシールが貼られています。

AF61 が 1-1719

AF67 が 1-1808

これが、型式認定番号となります。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
13 投票 · 27 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP