夜間、本日最後の修理です。
草加市の街道沿いでバーストを起こして真っ直ぐに走れなくなってしまったもよう。
夜間、本日最後の修理です。
草加市の街道沿いでバーストを起こして真っ直ぐに走れなくなってしまったもよう。
スピードが落ちて来たので、そろそろベルトを替えないと・・・
という依頼ですが、ひじょーに喜ばしいコトであると同時に、大切なコトでもあります。
致命的なコトになる前に交換。
自宅や職場は出張修理を呼びやすい場所として筆頭ですが、それだけではありません。
利用頻度が高い、駅前への出動もひじょうに多いです。
4ストバイクに関してのバッテリー電圧のチェックは大切だと以前の記事にも書きました。
では、どんなタイミングで交換が望ましいのでしょうか?
タイヤがパンクしたという依頼で、草加市に出動。
現着して、タイヤに目をやると、イヤな予感・・・
先日、行ったリード110(JF19)の出張バッテリー交換作業のレクチャーだ。
最近の4ストバイクの特徴。
インジェクションを使っているというコト。
まず修理受付をして仕事に戻りたい。
こういったお客様の都合もあるかと思います。
対応、お任せください。
原付バイクを放置してしまって、朽ち果てた経験ってありませんか?
放置車両復活修理パックがございます。
お仕事中に、もし、壊れたバイクが直ったら?
こんな便利なコトはないのでは?
これは誰しもが思うコトではないでしょうか?
日曜日の二軒目の修理。
春日部市です。
春日部は広くて南部と北部で出張費は変わります。